報道からの言葉 2011年・2012年・2013年

言葉 読み方 日付 典拠
2013年
中国初の月面着陸へ 衛星・探査機の読み方 中国初の月面着陸を目指す月探査衛星
「嫦娥(じょうが)3号」
四川省の西昌(せいしょう)衛星発射センター
無人の月面探査機「玉兎(ぎょくと)号」
2013/12/2 読売WEB
文化勲章受章者・文化功労者の名前の読み方(2013)

2013年10月25日決定(毎日JP参照)

文化勲章受章者
▼岩崎俊一氏(いわさき・しゅんいち)87歳。東北工業大理事長、東北大名誉教授
▼高倉健氏(たかくら・けん、本名・小田剛一=おだ・ごういち)82歳。俳優
▼高木聖鶴氏(たかぎ・せいかく、本名・高木郁太=たかぎ・いくた)90歳。書家
▼中西進氏(なかにし・すすむ)84歳。富山県立高志の国文学館長、国際日本文化研究センター名誉教授
▼本庶佑氏(ほんじょ・たすく)71歳。静岡県公立大法人理事長、京都大客員教授

文化功労者
▼上村淳之氏(うえむら・あつし、本名・上村淳=うえむら・あつし)80歳。日本画家
▼岡野弘彦氏(おかの・ひろひこ)89歳。歌人
▼山勢松韻氏(やませ・しょういん、本名・木原司都子=きはら・しづこ)80歳。山田流箏曲の演奏家
▼久保田淳氏(くぼた・じゅん)80歳。東京大名誉教授。国文学者
▼榊佳之氏(さかき・よしゆき)71歳。豊橋技術科学大学長、東京大名誉教授
▼堤剛氏(つつみ・つよし)71歳。チェロ演奏家
▼中井久夫氏(なかい・ひさお)79歳。神戸大名誉教授
▼広川信隆氏(ひろかわ・のぶたか)67歳。東京大特任教授
▼槙文彦氏(まき・ふみひこ)85歳。建築家
▼舛岡富士雄氏(ますおか・ふじお)70歳。東北大名誉教授
▼松沢哲郎氏(まつざわ・てつろう)63歳。京都大霊長類研究所教授
▼柳田敏雄氏(やなぎだ・としお)67歳。大阪大特任教授
▼山岸俊男氏(やまぎし・としお)65歳。北海道大名誉教授
▼吉川忠夫氏(よしかわ・ただお)76歳。京都大名誉教授
▼吉増剛造氏(よします・ごうぞう)74歳。詩人

2013/11/1
毎日JP参照
第2次安倍内閣 大臣政務官名簿 平成24年12月26日発足 平成25年9月30日現在

2013年10月1日

第2次安倍内閣 大臣政務官名簿 平成24年12月26日発足 平成25年9月30日現在

内閣府大臣政務官兼復興大臣政務官 亀岡 偉民(かめおか よしたみ)衆

内閣府大臣政務官兼復興大臣政務官 小泉 進次郎(こいずみ しんじろう)衆

内閣府大臣政務官兼復興大臣政務官 福岡 資麿(ふくおか たかまろ)参

総務大臣政務官 松本 文明(まつもと ふみあき)衆

総務大臣政務官 藤川 政人(ふじかわ まさひと)参

総務大臣政務官兼内閣府大臣政務官 伊藤 忠彦(いとう ただひこ)衆

法務大臣政務官 平口 洋(ひらぐち ひろし)衆

外務大臣政務官 石原 宏高(いしはら ひろたか)衆

外務大臣政務官 木原 誠二(きはら せいじ)衆

外務大臣政務官 牧野 たかお(まきの たかお)参

財務大臣政務官 葉梨 康弘(はなし やすひろ)衆

財務大臣政務官 山本 博司(やまもと ひろし)参

文部科学大臣政務官 冨岡 勉(とみおか つとむ)衆

文部科学大臣政務官 上野 通子(うえの みちこ)参

厚生労働大臣政務官 髙鳥 修一(たかとり しゅういち)衆

厚生労働大臣政務官 赤石 清美(あかいし きよみ)参

農林水産大臣政務官 小里 泰弘(おざと やすひろ)衆

農林水産大臣政務官 横山 信一(よこやま しんいち)参

経済産業大臣政務官 田中 良生(たなか りょうせい)衆

経済産業大臣政務官兼内閣府大臣政務官 磯﨑 仁彦(いそざき よしひこ)参

国土交通大臣政務官 土井 亨(どい とおる)衆

国土交通大臣政務官 中原 八一(なかはら やいち)参

国土交通大臣政務官兼復興大臣政務官 坂井 学(さかい まなぶ)衆

環境大臣政務官 牧原 秀樹(まきはら ひでき)衆

環境大臣政務官兼内閣府大臣政務官 浮島 智子(うきしま ともこ)衆

防衛大臣政務官 木原 稔(きはら みのる)衆

防衛大臣政務官 若宮 健嗣(わかみや けんじ)衆

———————————————–以上 首相官邸WEBより

2013/11/1
首相官邸WEB
第2次安倍内閣 副大臣名簿 平成25年9月30日現在

2013年10月1日

第2次安倍内閣 副大臣名簿 平成25年9月30日現在

復興副大臣 谷 公一(たに こういち)衆

復興副大臣 浜田 昌良(はまだ まさよし)参

内閣府副大臣 後藤田 正純(ごとうだ まさずみ)衆

内閣府副大臣 西村 康稔(にしむら やすとし)衆

内閣府副大臣兼復興副大臣 岡田 広(おかだ ひろし)参

総務副大臣 上川 陽子(かみかわ ようこ) 衆

総務副大臣兼内閣府副大臣 関口 昌一(せきぐち まさかず) 参

法務副大臣 奥野 信亮(おくの しんすけ)衆

外務副大臣 岸 信夫(きし のぶお)衆

外務副大臣 三ツ矢 憲生(みつや のりお)衆

財務副大臣 古川 禎久(ふるかわ よしひさ)衆

財務副大臣兼復興副大臣 愛知 治郎(あいち じろう)参

文部科学副大臣 櫻田 義孝(さくらだ よしたか)衆

文部科学副大臣 西川 京子(にしかわ きょうこ)衆

厚生労働副大臣 佐藤 茂樹(さとう しげき)衆

厚生労働副大臣 土屋 品子(つちや しなこ)衆

農林水産副大臣 江藤 拓(えとう たく)衆

農林水産副大臣 吉川 貴盛(よしかわ たかもり)衆

経済産業副大臣 松島 みどり(まつしま みどり)衆

経済産業副大臣兼内閣府副大臣 赤羽 一嘉(あかば かずよし)衆

国土交通副大臣 髙木 毅(たかぎ つよし)衆

国土交通副大臣 野上 浩太郎(のがみ こうたろう)参

環境副大臣 北川 知克(きたがわ ともかつ)衆

環境副大臣兼内閣府副大臣 井上 信治(いのうえ しんじ)衆

防衛副大臣 武田 良太(たけだ りょうた)衆

———————————————–以上 首相官邸WEBより

2013/11/1
首相官邸WEB
第2次安倍内閣 内閣総理大臣補佐官名簿  平成25年2月22日現在

2013年10月1日

第2次安倍内閣 内閣総理大臣補佐官名簿  平成25年2月22日現在

内閣総理大臣補佐官 (ふるさと担当)
木村 太郎(きむら たろう) 衆

内閣総理大臣補佐官 (国家安全保障会議及び選挙制度担当)
礒崎 陽輔(いそざき ようすけ) 参

内閣総理大臣補佐官 (国政の重要課題担当)
衛藤 晟一(えとう せいいち) 参

内閣総理大臣補佐官 (国土強靭化及び復興等の社会資本整備、地域活性化並びに健康・医療に関する成長戦略担当)
和泉 洋人(いずみ ひろと)

 

内閣総理大臣補佐官 (政策企画担当)
長谷川 榮一(はせがわ えいいち)

———————————————–以上 首相官邸WEBより

2013/11/1
首相官邸WEB
茨城県東海村放射性物質が漏れた事故 茨城県東海村にある(ジェイ)PARC(パーク)の原子核素粒子実験施設で放射性物質が漏れた事故 5/27 WEBニュース
出雲大社の大遷宮
2013/5/11追加

2013/5/11 5/13追加
千家尊祐(せんげたかまさ)宮司
ご祭文(さいもん)
絹垣(きぬがき)
輿(みこし)
瑞垣(みずがき)
警蹕三声(けいひつさんせい)
平成の大遷宮(だいせんぐう)
遷御(せんぎょ)
野地小舞(のじこまい)
刻苧(こくそ)
八百(やお)万(よろず)の神々
神在月(かみありづき)
八足(やつあし)門の提灯(ちょうちん)
御幣物(ごへいもつ)
神幸路(しんこうろ)
本殿遷座奉幣祭(ほんでんせんざほうべいさい)中国新聞・朝日デジタル
---------------------------------------------------
2012/11/23
荒神谷遺跡(こうじんだにいせき)
加茂岩倉遺跡(かもいわくらいせき)
真名井遺跡(まないいせき)
宇豆柱(うづばしら)
杵築大社(きづきのおおやしろ)(きづきたいしゃ)
金輪御造営差図(かなわごぞうえいさしず)
鍔淵寺(がくえんじ)観音菩薩立像(かんのんぼさつりゅうぞう)
成相寺(じょうそうじ)清水寺(きよみずでら)赤穴八幡宮(あかなはちまんぐう)の神像
尼子(あまご)氏が奉納したといわれる佐太神社(さだじんじゃ)の甲冑
須佐神社(すさじんじゃ)の太刀
心御柱(しんのみはしら)
檜皮葺(ひわだぶき)
銅剣(どうけん)
銅矛(どうほこ)
色々糸威胴丸(いろいろいとおどしのどうまる)重要文化財
兜(かぶと)
縹(はなだ)
尼子経久(あまごつねひさ)
比売神坐像 (ひめがみざぞう)重要文化財
摩多羅神坐像 (またらしんざぞう)島根県指定文化財
大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)
大国主神(おおくにぬしのかみ)
幸魂奇魂(さきみたまくしみたま)という彫刻作品
和譲(わじょう)の御神徳(ごしんとく)
神事(かみごと)
幽世(かくりよ)幽冥(かくりよ)
八束水臣津野命(やつかみずおみづぬのみこと)
幽冥主宰大神(かくりごとしろしめすおおかみ)
大廈(たいか)
八足門(やつあしもん)
御遷座(ごせんざ)
仮殿遷座祭(かりでんせんざさい)
本殿遷座祭(ほんでんせんざさい)
素屋根(すやね)
野地板(のじいた)
鬼板(おにいた)や千木(ちぎ)・勝男木(かつおぎ)
ちゃん塗り(ちゃんぬり)
緑青(ろくしょう)
破風板(はふいた)
竹釘(たけくぎ)
寄木(よりき)
口遊(くちづさみ)
雲太、和二、京三(うんた、わに、きょうさん)とは「出雲太郎,大和二郎,京三郎」の略
「1番 出雲大社本殿,2番東大寺大仏殿、3番 京都大極殿」

古事記
稗田阿礼(ひえだのあれ)誦習(しょうしゅう)太安万侶(おおのやすまろ)
八岐大蛇(やまたのおろち)

秋野鹿蒔絵手箱(あきのしかまきえてばこ)
銅戈・硬玉勾玉(どうか・こうぎょくまがたま)
命主社(いのちぬしのやしろ)

出雲国造(いずもこくそう)の千家家(せんげけ)北島家(きたじまけ)
螺鈿(らでん)
金輪御造営差図(かなわごぞうえいさしず)
神籬(ひもろぎ)
磐境 ( いわさか )

2013/
5/11
5/13
追加

---
11/23
毎日新聞他

---
日経
WEB
東京国立博物館図録
鴉食リサイクル 「鴉食(あしょく)リサイクル」
カラスのようにいいとこ取りで食い散らかす
3/31
Yahoo! Japanニュース
スマホ活用「O2O」急増なぜ O2O 読み方:オーツーオー
フルスペル:Online 2 Offline
2/28 Yahoo! Japanニュース
大気中の粒子状物質 PM2.5、SPMの読み方 PM2.5(ピーエムニーテンゴ)直径が2.5μm以下の超微粒子
SPM(エスピーエム)Suspended Particulate Matter 大気中に浮遊する粒子状物質のうち,粒径10μm(百万分の1メートル)以下のものと定義
DEP(ディーイーピー)ディーゼル車から排出される黒煙

粒子状物質で使われている単位 音訳の部屋・単位一覧を参照
μm(マイクロメートル)
μg(マイクログラム)
μg/m³(マイクログラム毎立方メートル)
2/20 新聞
王羲之の模本発見 王 羲之(おう ぎし、Wáng Xīzhī、303年 - 361年)
蘭亭図巻(万暦本)らんていずかん(ばんれきぼん)
模本(もほん)
大報帖(たいほうじょう)
幕末の古筆鑑定家・古筆了仲(こひつりょうちゅう)
小野道風(おののとうふう)朝日新聞 WEBでは(おののみちかぜ)とも
妹至帖(まいしじょう)

喪乱帖(そうらんじょう)
王羲之尺牘 大報帖(おうぎしせきとく たいほうじょう)
孔侍中帖(こうじちゅうじょう)
行穣帖(こうじょうじょう)
双鉤塡墨(そうこうてんぼく)
1/9
1/23追加
朝日朝刊
ニンテンドー3DSの読み方 ニンテンドー3DSが実売1000万台突破
任天堂が開発、発売した携帯型ゲーム機 ニンテンドー3DSの読み方

ニンテンドー3DS(ニンテンドースリーディーエス)Nintendo 3DS
ニンテンドー3DS LL(ニンテンドースリーディーエス エルエル)英称:Nintendo 3DS XL
1/9 WEB
北アルプス・大天井岳の読み方
2013年1月4日
1月3日夜のNHKニュースで
「北アルプス・大天井岳 2人身動き取れず」を報道

アナウンサーが大天井岳(だいてんじょうだけ)と読んでいました。

北アルプスを登山した時
燕岳(つばくろだけ)大天井岳 横道岳(よことおしだけ) 常念岳(じょうねんだけ)
蝶ガ岳(ちょうがたけ)コースを通り、大天井岳(おてんしょうだけ)とばかり思っていましたので、あわてて調べました。

国土地理院のWEB→こちら
大天井岳(だいてんじょうだけ)備考に(おてんしょうだけ)

NHK放送文化研究所>ことばウラ・オモテ>ヤマかサンか
—————以下一部引用
・・・北アルプスの大天井岳は「ダイテンジョウダケ」と放送では読みます。
大天井岳はアルピニストの古い人なら「何がダイテンジョウだよ。あれはオテンショと読むんだよ」と教えてくれるかもしれません。 —————以上一部引用

山旅倶楽部が提供している山の検索システム→こちら
大天井岳/大天井(ダイテンジョウダケ/オオテンジョウ、オテンショダケ)長野県

安曇野市 山小屋の大天荘(だいてんそう)のWEBに「大天井岳」。何て呼んでます?を見つけました。→こちら
—————-以下大天荘のページ引用
「本当はなんて読むんですか?」と訊かれて困ることがあります。
日本山名ルーツ大辞典によると「おおてんじょうだけ」となっていますが、国土地理院のHPには「だいてんじょうだけ」。登山者の方は「おてんしょうだけ」と呼ぶことが多いようです。そもそも「本当の」山名とは誰が決めるんでしょう?
一昨年、市町村合併で安曇野市が誕生しましたが、市の行政での呼び名は、地元の人が昔から呼び習わした「だいてんじょう」に統一されています。国土地理院も、その地域での通称を尊重する立場から「だいてんじょう」としているようです。一方、この山は、(二の俣谷を上り詰めた)最も高い所との意から御天所(おてんしょ)などと呼ばれていた事から転じて「おおてんじょう」、あるいは「おてんしょう」という名が生まれたようです。ちなみに、山頂にある(三等)三角点の名称は「天章山」と言うんだそうです。
日頃、私たち山荘スタッフは、略して「だいてん」と呼んでいますが、個人的に好きなのは「おおてんじょう」です。青天井(=青空)みたいでこの山にピッタリだと思っています。(笑)
ついでにいうと、私たちのいる山小屋は「だいてんそう」と読みます。電話で「おてんそうですか?」と問いかけられる事がありますが、「大天荘(だいてんそう)」ですので、この機会に、是非、お見知りおきを願います。
—————-以上大天荘のページ引用

Wikipedia 大天井岳
大天井岳(おてんしょうだけ)が最初に出てきて、山名の由来に山名は「だいてんじょうだけ」「おおてんじょうだけ」とも呼ばれる。山小屋は大天荘(だいてんそう)、大天井岳ヒュッテ(おてんしょう)と呼ばれている。(以上Wiki)
尚、大天井ヒュッテに関しては
大天井ヒュッテのWEBでは(otenjo)になっています。→こちら
Mapion電話帳では大天井ヒュッテ(おてんじょうひゅって)

『日本山名総覧』自由書房によると 大天井岳/大天井 ダイテンジョウダケ(オオテンジョウ、オテンショダケ)

山の名前は違う読み方をする場合がありますので、自分の思い込みをそのままにしないで、確かめることが大切だと思います。
山岳小説などで(おてんしょうだけ)とルビがふってあればそのまま読むことになるでしょうが、一般的には第一に国土地理院やNHKの読み(だいてんじょうだけ)を採ることになるのでしょうか。

4日のYOMIURI ONLINE(読売新聞)、毎日JP、5日の静岡新聞朝刊には大天井岳(おてんしょうだけ)とルビがついていました。4日の日テレニュースでも(おてんしょうだけ)と読んでいましたから、どちらでもいいのでしょう。
特に音訳・点訳の校正者は自分の思い込みで校正しないことが大事だと思います。
2013
1/4
NHK
国土地理院
他報道WEB

2012年
第2次安倍内閣 大臣政務官 名前の読み方 第2次安倍内閣 大臣政務官名簿

内閣府大臣政務官 山際 大志郎(やまぎわ だいしろう)衆

内閣府大臣政務官兼復興大臣政務官 亀岡 偉民(かめおか よしたみ)衆

内閣府大臣政務官兼復興大臣政務官 島尻 安伊子(しまじり あいこ)参

総務大臣政務官 橘 慶一郎(たちばな けいいちろう)衆

総務大臣政務官 片山 さつき(かたやま さつき)参

総務大臣政務官兼内閣府大臣政務官 北村 茂男(きたむら しげお)衆

法務大臣政務官 盛山 正仁(もりやま まさひと)衆

外務大臣政務官 あべ 俊子(あべ としこ)衆

外務大臣政務官 城内 実(きうち みのる)衆

外務大臣政務官 若林 健太(わかばやし けんた)参

財務大臣政務官 伊東 良孝(いとう よしたか)衆

財務大臣政務官 竹内 譲(たけうち ゆずる)衆

文部科学大臣政務官 丹羽 秀樹(にわ ひでき)衆

文部科学大臣政務官 義家 弘介(よしいえ ひろゆき)衆

厚生労働大臣政務官 とかしき なおみ(とかしき なおみ)衆

厚生労働大臣政務官 丸川 珠代(まるかわ たまよ)参

農林水産大臣政務官 稲津 久(いなつ ひさし)衆

農林水産大臣政務官兼復興大臣政務官 長島 忠美(ながしま ただよし)衆

経済産業大臣政務官 佐藤 ゆかり(さとう ゆかり)参

経済産業大臣政務官兼内閣府大臣政務官 平 将明(たいら まさあき)衆

国土交通大臣政務官 赤澤 亮正(あかざわ りょうせい)衆

国土交通大臣政務官 松下 新平(まつした しんぺい)参

国土交通大臣政務官兼復興大臣政務官 德田 毅(とくだ たけし)衆→坂井 学(さかい まなぶ)衆 変更2/6

環境大臣政務官 齋藤 健(さいとう けん)衆

環境大臣政務官兼内閣府大臣政務官 秋野 公造(あきの こうぞう)参

防衛大臣政務官 左藤 章(さとう あきら)衆

防衛大臣政務官 佐藤 正久(さとう まさひさ)参
12/27
13/2/18
追加
首相官邸
第2次安倍内閣 副大臣 名前の読み方 第2次安倍内閣 副大臣名簿

復興副大臣 谷 公一(たに こういち)衆

復興副大臣 浜田 昌良(はまだ まさよし)参

内閣府副大臣 西村 康稔(にしむら やすとし)衆

内閣府副大臣 伊達 忠一(だて ちゅういち)参

内閣府副大臣兼復興副大臣 寺田 稔(てらだ みのる)衆

総務副大臣 柴山 昌彦(しばやま まさひこ) 衆

総務副大臣兼内閣府副大臣 坂本 哲志(さかもと てつし) 衆

法務副大臣 後藤 茂之(ごとう しげゆき)衆

外務副大臣 鈴木 俊一(すずき しゅんいち)衆

外務副大臣 松山 政司(まつやま まさじ)参

財務副大臣 小渕 優子(おぶち ゆうこ)衆

財務副大臣 山口 俊一(やまぐち しゅんいち)衆

文部科学副大臣 谷川 弥一(たにがわ やいち)衆

文部科学副大臣 福井 照(ふくい てる)衆

厚生労働副大臣 桝屋 敬悟(ますや けいご)衆

厚生労働副大臣兼復興副大臣 秋葉 賢也(あきば けんや)衆

農林水産副大臣 江藤 拓(えとう たく)衆

農林水産副大臣 加治屋 義人(かじや よしと)参

経済産業副大臣 菅原 一秀(すがわら いっしゅう)衆

経済産業副大臣兼内閣府副大臣 赤羽 一嘉(あかば かずよし)衆

国土交通副大臣 梶山 弘志(かじやま ひろし)衆

国土交通副大臣 鶴保 庸介(つるほ ようすけ)参

環境副大臣 田中 和德(たなか かずのり)衆

環境副大臣兼内閣府副大臣 井上 信治(いのうえ しんじ)衆

防衛副大臣 江渡 聡徳(えと あきのり)衆
12/27 首相官邸
第2次安倍内閣 内閣総理大臣補佐官 名前の読み方 第2次安倍内閣 内閣総理大臣補佐官名簿

内閣総理大臣補佐官 (ふるさと担当)
木村 太郎(きむら たろう) 衆

内閣総理大臣補佐官 (国家安全保障会議及び選挙制度担当)
礒崎 陽輔(いそざき ようすけ) 参

内閣総理大臣補佐官 (国政の重要課題担当)
衛藤 晟一(えとう せいいち) 参

内閣総理大臣補佐官 (政策企画担当)
長谷川 榮一(はせがわ えいいち)
12/27 首相官邸
第2次安倍内閣 閣僚 名前の読み方 第2次安倍内閣 閣僚名簿

総理=安倍晋三(あべ・しんぞう)衆

副総理・財務・金融=麻生太郎(あそう・たろう)衆

総務=新藤義孝(しんどう・よしたか)衆

法務=谷垣禎一(たにがき・さだかず)衆

外務=岸田文雄(きしだ・ふみお)衆

文部科学=下村博文(しもむら・はくぶん)衆

厚生労働=田村憲久(たむら・のりひさ)衆

農林水産=林芳正(はやし・よしまさ)参

経済産業=茂木敏充(もてぎ・としみつ)衆

国土交通=太田昭宏(おおた・あきひろ)衆 公明党

環境・原発=石原伸晃(いしはら・のぶてる)衆

防衛=小野寺五典(おのでら・いつのり)衆

官房=菅義偉(すが・よしひで)衆

復興=根本匠(ねもと・たくみ)衆

国家公安・拉致問題=古屋圭司(ふるや・けいじ)衆

経済再生=甘利明(あまり・あきら)衆

沖縄・北方・科学技術=山本一太(やまもと・いちた)参

行政改革=稲田朋美(いなだ・ともみ)衆

少子化・男女共同参画=森雅子(もり・まさこ)参

--------------------------------------------

内閣官房副長官 加藤 勝信(かとう かつのぶ) 衆

内閣官房副長官 世耕 弘成(せこう ひろしげ) 参

内閣官房副長官 杉田 和博(すぎた かずひろ)

内閣法制局長官 山本 庸幸(やまもと つねゆき)

12/27 毎日jp
首相官邸
出雲大社の大遷宮

荒神谷遺跡(こうじんだにいせき)
加茂岩倉遺跡(かもいわくらいせき)
真名井遺跡(まないいせき)
宇豆柱(うづばしら)
杵築大社(きづきのおおやしろ)(きづきたいしゃ)
金輪御造営差図(かなわごぞうえいさしず)
鍔淵寺(がくえんじ)観音菩薩立像(かんのんぼさつりゅうぞう)
成相寺(じょうそうじ)清水寺(きよみずでら)赤穴八幡宮(あかなはちまんぐう)の神像
尼子(あまご)氏が奉納したといわれる佐太神社(さだじんじゃ)の甲冑
須佐神社(すさじんじゃ)の太刀
心御柱(しんのみはしら)
檜皮葺(ひわだぶき)
銅剣(どうけん)
銅矛(どうほこ)
色々糸威胴丸(いろいろいとおどしのどうまる)重要文化財
兜(かぶと)
縹(はなだ)
尼子経久(あまごつねひさ)
比売神坐像 (ひめがみざぞう)重要文化財
摩多羅神坐像 (またらしんざぞう)島根県指定文化財
大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)
大国主神(おおくにぬしのかみ)
幸魂奇魂(さきみたまくしみたま)という彫刻作品
和譲(わじょう)の御神徳(ごしんとく)
神事(かみごと)
幽世(かくりよ)幽冥(かくりよ)
八束水臣津野命(やつかみずおみづぬのみこと)
幽冥主宰大神(かくりごとしろしめすおおかみ)
大廈(たいか)
八足門(やつあしもん)
御遷座(ごせんざ)
仮殿遷座祭(かりでんせんざさい)
本殿遷座祭(ほんでんせんざさい)
素屋根(すやね)
野地板(のじいた)
鬼板(おにいた)や千木(ちぎ)・勝男木(かつおぎ)
ちゃん塗り(ちゃんぬり)
緑青(ろくしょう)
破風板(はふいた)
竹釘(たけくぎ)
寄木(よりき)
口遊(くちづさみ)
雲太、和二、京三(うんた、わに、きょうさん)とは「出雲太郎,大和二郎,京三郎」の略
「1番 出雲大社本殿,2番東大寺大仏殿、3番 京都大極殿」

古事記
稗田阿礼(ひえだのあれ)誦習(しょうしゅう)太安万侶(おおのやすまろ)
八岐大蛇(やまたのおろち)

秋野鹿蒔絵手箱(あきのしかまきえてばこ)
銅戈・硬玉勾玉(どうか・こうぎょくまがたま)
命主社(いのちぬしのやしろ)

出雲国造(いずもこくそう)の千家家(せんげけ)北島家(きたじまけ)
螺鈿(らでん)
金輪御造営差図(かなわごぞうえいさしず)
神籬(ひもろぎ)
磐境 ( いわさか )

11/23 日経
WEB
東京国立博物館図録
奈良・野口王墓古墳 野口王墓(のぐちおうのはか)古墳
末永雅雄(すえなが まさお)日本の考古学者で橿原考古学研究所初代所長
檜隈大内陵(ひのくまのおおうちのみささぎ)*読みは宮内庁のページより
凝灰岩(ぎょうかいがん)*読みはコトバンクより
阿不幾乃山陵記(あおきのさんりょうき)
八角墳(はっかくふん)
御廟野古墳(ごびょうのこふん)
段ノ塚古墳(だんのづかこふん)
早川和子(はやかわかずこ)遺跡復元画イラストレーター
今尾文昭(いまお ふみあき) 橿原考古学研究所付属博物館・学芸課長
11/17 11/12
朝日夕刊
文化勲章受章者と文化功労者読み方

文化勲章受章者と文化功労者読み方(2012年10月30日決定)

◇文化勲章受章者 6人

小田滋(おだ・しげる)(88)東北大名誉教授 国際法学者

高階秀爾(たかしな・しゅうじ)(80)美術評論家

松尾敏男(まつお・としお)(86)日本画家

山田康之(やまだ・やすゆき)(80)京大名誉教授 植物バイオテクノロジーの開拓者

山田洋次(やまだ・ようじ)(81)映画監督

山中伸弥(やまなか・しんや)(50)京大教授 人工多能性幹細胞(iPS細胞)の作製に成功

◇文化功労者 15人

朝尾直弘(あさお・なおひろ)(80)京大名誉教授 日本近世史

甘利俊一(あまり・しゅんいち)(76)東大名誉教授 数理工学

安野光雅(あんの・みつまさ)(86)画家・絵本作家

飯守泰次郎(いいもり・たいじろう)(72)指揮者

大村智(おおむら・さとし)(77)北里大名誉教授 天然物有機化学・薬学・国際貢献

岡野俊一郎(おかの・しゅんいちろう)(81)日本サッカー協会最高顧問

金子宏(かねこ・ひろし)(81)東大名誉教授 租税法学

竹西寛子(たけにし・ひろこ)(83)小説家・古典評論家

辻井喬(つじい・たかし、本名 堤清二=つつみ・せいじ)(85)詩人・小説家

中路融人(なかじ・ゆうじん)(79)日本画家

西田篤弘(にしだ・あつひろ)(76)宇宙科学研究所名誉教授 磁気圏物理学

松本幸四郎(まつもと・こうしろう、本名 藤間昭暁=ふじま・てるあき)(70)俳優

別府輝彦(べっぷ・てるひこ)(78)東大名誉教授 発酵学・応用微生物学

宮崎駿(みやざき・はやお)(71)アニメ映画監督

諸熊奎治(もろくま・けいじ)(78)京大福井謙一記念研究センターシニアリサーチフェロー 理論化学・計算化学

10/30 新聞
越波型波力発電 (えっぱがたはりょくはつでん) 10/25 静岡新聞
重要文化財(建造物)の指定

文化審議会(会長 宮田亮平・みやたりょうへい)
重要文化財 新指定の部】
①旧佐渡鉱山採鉱施設(きゅうさどこうざんさいこうしせつ)(新潟県佐渡市)
<3基4棟1所>
大立竪坑櫓(おおだてたてこうやぐら)
大立竪坑巻揚機室(おおだてたてこうまきあげきしつ)
道遊坑(どうゆうこう)及び高任坑(たかとうこう)
高任粗砕場(たかとうそさいば)
高任貯鉱舎(たかとうちょこうしゃ)及びベルトコンベアヤード
電車車庫(でんしゃしゃこ)(機械工場・きかいこうじょう)
間ノ山上橋(まのやまかみばし)
間ノ山下橋(まのやましもばし)

新潟県佐渡市株式会社ゴールデン佐渡

②旧常田館製糸場施設(きゅうときだかんせいしじょうしせつ)(長野県上田市)
<7棟>
三階繭倉庫(さんがいまゆそうこ)
四階繭倉庫(よんかいまゆそうこ)
五階繭倉庫(ごかいまゆそうこ)
五階鉄筋繭倉庫(ごかいてっきんまゆそうこ)
撰繭場(せんけんじょう)
事務所兼住宅(じむしょけんじゅうたく)
文庫蔵(ぶんこぐら)

長野県上田市笠原工業(かさはらこうぎょう)株式会社
関連語:笠原房吉(かさはらふさきち)多窓式(たそうしき)

③近江(おうみ)の地場産業として発展した製薬業を営む商家(近世以前/民家)
有川家住宅(ありかわけじゅうたく)滋賀県彦根市鳥居本町(とりいもとちょう)5棟>
主屋(おもや)
文庫蔵(ぶんこぐら)
粉挽蔵(こびきぐら)
薬医門(やくいもん)
大蔵(おおくら)

滋賀県彦根市個人
関連語:中山道(なかせんどう)鳥居本宿(とりいもとしゅく、とりいもとじゅく)Wikipedia

④地方における近代住宅の展開を示す邸宅(近代/住居)
有近家住宅(ありちかけじゅうたく)7棟>
主屋(おもや)
米蔵(こめぐら)
長屋(ながや)
漬物小屋(つけものごや)
正門(せいもん)
仕込蔵(しこみぐら)及び留蔵(とめぐら)
瓶洗場(びんあらいば)

山口県山口市個人
関連語:山口市東部の徳地八坂(とくぢやさか)曳屋(ひきや)

⑤四国霊場の古寺が近世に再建した堂塔(どうとう)(近世以前/寺院建築)
善通寺(ぜんつうじ)1棟1基>
金堂(こんどう)
五重塔(ごじゅうのとう)

香川県善通寺市善通寺
関連語:香色山(こうしきざん)禅宗様仏殿(ぜんしゅうようぶつでん)和様(わよう)
塔婆(とうば)建築

⑥合理的な構造と豊かな空間をもつ木造のモダニズム建築(近代/学校)
日土小学校(ひづちしょうがっこう)2棟>
中校舎(なかこうしゃ)東校舎(ひがしこうしゃ)

愛媛県八幡浜市(やわたはまし)
関連語:松村正恒(まつむらまさつね)の設計

【重要文化財追加指定の部】
①教会建設時の景観を伝える境内地(近代/宗教)
江上天主堂(えがみてんしゅどう)>建物は20年6月に重要文化財に指定
土地

*江上天主堂の土地は、建設時の様相をよく保持しており、大正時代における天主堂の境
内地を知る上で重要

長崎県五島市カトリック長崎大司教区
関連語:五島列島の中央部、奈留島(なるしま)三廊式(さんろうしき)教会堂
鉄川与助(てつかわよすけ)の設計

10/19
文化庁
山中4因子の読み方 記事:10月14日の日経朝刊17面Sunday Nikkei iPS細胞の驚き

読み方の調べ元:文部科学省 IPS細胞等研究ネットワーク
> iPS細胞について > iPS細胞物語 > 第6回 iPS細胞、待望の誕生-1 iPS細胞の誕生

ヤマナカファクター(山中因子) 
4つの遺伝子の読み方
「Oct3/4(オクトスリーフォー)」
「Sox2(ソックスツー)」
「Klf4(ケーエルエフフォー)」
「c-Myc(シーミッ ク)」
10/15 文部科学省 IPS細胞等研究ネットワーク
ノーベル文学賞に莫言氏 NHKニュース・日経・毎日他 莫言(ばく・げん)
朝日・読売  莫言(モー・イエン)

<関連語>
本名は管謨業(かん・ぼぎょう)(コワンモーイエ)
莫言氏の代表作品「赤い高粱(こうりゃん)」映画・張芸謀(ちょう・げいぼう)(チャン・イーモウ)監督 88年のベルリン国際映画祭の金熊賞
最新作「蛙鳴(あめい)」
中国人へのノーベル賞授賞は、10年の劉暁波(りゅう・ぎょうは)(リュウ・シャオボー)氏への平和賞
中国出身の作家、高行健(こうこうけん)(ガオシンジェン)氏(亡命・フランス国籍)に対する文学賞(00年)
中国のソーシャルメディア 微博(うぇいぼー)コトバンクより
10/11 テレビ
WEB
高橋講師 ロバートソン賞 米ニューヨーク幹細胞財団は10日、高橋和利(たかはし かずとし)講師(34)に、優れた業績を挙げた幹細胞分野の若手研究者に送るロバートソン賞を授与した。
ノーベル賞受賞の山中教授の右腕
10/10 テレビ
WEB
<ノーベル賞>医学生理学賞に山中伸弥氏 <ノーベル賞>医学生理学賞に山中伸弥(やまなか・しんや)氏
人工多能性幹細胞(じんこうたのうせいかんさいぼう)(inducedpluripotentstemcell=iPS細胞
10/8 テレビ
WEB
野田第三次改造内閣 閣僚名簿 野田第三次改造内閣 閣僚名簿 名前の読み方
(平成24年10月1日発足)▲新任

首相
野田 佳彦(のだ よしひこ)(衆議院議員)

副総理・一体改革(留任)
岡田 克也(おかだ かつや)(衆議院議員)

▲総務相
樽床 伸二(たるとこ しんじ)(衆議院議員)

▲法務・拉致問題相
田中 慶秋(たなか けいしゅう)(衆議院議員)

外相(留任)
玄葉 光一郎(げんば こういちろう)(衆議院議員)

▲財務相
城島 光力(じょうじま こうりき)(衆議院議員)

▲文部科学相
田中 眞紀子(たなか まきこ)(衆議院議員)

▲厚生労働相
三井 辨雄 (みつい わきお)(衆議院議員)

農相(留任)
郡司 彰(ぐんじ あきら)(参議院議員)

経済産業相(留任)
枝野 幸男(えだの ゆきお)(衆議院議員)

国土交通相(留任)
羽田 雄一郎(はた ゆういちろう)(参議院議員)

▲環境・原発事故相
長浜 博行(ながはま ひろゆき)(参議院議員)

防衛相(留任)
森本 敏(もりもと さとし)(民間)

内閣官房長官(留任)
藤村 修(ふじむら おさむ)(衆議院議員)

復興相(留任)
平野 達男(ひらの たつお)(参議院議員)

▲国家公安委員長
小平 忠正(こだいら ただまさ)(衆議院議員)

▲金融相
中塚 一宏(なかつか いっこう)(衆議院議員)

▲国家戦略相
前原 誠司(まえはら せいじ)(衆議院議員)

▲郵政民営化・防災相
下地 幹郎(しもじ みきお)(国民新党)(衆議院議員)
10/1
新聞
WEB
民主党 主要党役員  2012/9/28民主党 主要党役員の名前・読み方

民主党 主要党役員を両院議員総会で承認 平成24年9月28日決定

※ ▲新任 ・留任 

代表 野田佳彦(のだ よしひこ)
・幹事長 輿石 東(こしいし あずま)参院議員
▲幹事長代行 安住 淳 (あずみ じゅん)衆院議員
▲政策調査会長 細野 豪志(ほその ごうし)衆院議員
▲国会対策委員長 山井 和則(やまのい かずのり)
10/1 新聞
WEB
自民党・安倍新執行部役員 自民党・安倍新執行部役員 読み方

総裁 安倍 晋三(あべ しんぞう)
副総裁 高村 正彦(こうむら まさひこ)
幹事長 石破 茂(いしば しげる)
総務会長 細田 博之(ほそだ ひろゆき)
政調会長 甘利 明(あまり あきら)
国会対策委員長 浜田 靖一(はまだ やすかず)
幹事長代行 菅 義偉(すが よしひで)
総裁特別補佐 加藤 勝信(かとう かつのぶ)
青年局長 小泉 進次郎(こいずみ しんじろう)
幹事長代理 鴨下 一郎(かもした いちろう)
選対局長 河村 建夫(かわむら たけお)
9/29 新聞
WEB
こどもの「かむ力」向上 「噛(か)ミング30(さんまる)」 厚生労働省 1口で30回かむ 提唱 9/19 静岡新聞
「BI」「Basic Income」「ベーシックインカム」
「BI」「Basic Income」「ベーシックインカム」全て(ベーシックインカム)
*基本的(ベーシック)な所得(インカム)

世界的には
BIEN(Basic Income Earth Network)(ベーシック・インカム国際ネットワーク)又は(ベーシック・インカム世界ネットワーク)
各地域に
BIEN(Basic Income European Network)(ベーシック・インカム欧州ネットワーク)
BIJN(Basic Income Japanese Network)(ベーシックインカム日本ネットワーク)

BI(ベーシックインカム)との対立軸がBC(ベーシックキャピタル)

◇ベーシックインカムとは立命館大学大学院 先端総合学術研究科データベースによると
「個人ベースで、資力調査および就労要請なしに、すべての人に無条件であたえられる所得」
略語 LCC LIBOR TIBOR の読み方 最近報道によく出てくるアルファベッド略語の読み方

◇LCC (エルシーシー:Low-Cost Carrier・ローコストキャリアの略称) 値段の安い航空会社のこと。
「格安航空会社」とも言う。

————————-

◇LIBOR(ライボー:London Inter Bank Offered Rate)
ユーロ市場における、ロンドン銀行間出し手レート。
国際金融取引の指標として利用されています。
ロンドン市場で、資金を貸し出す側が提示するレートで、 金融機関が資金調達をするときの基準金利。
ロンドン時間午前11時時点の、特定銀行のオファードレートを、 英国銀行協会(BBA)が集計して平均値を公表

※音訳の部屋内「アルファベッド略語読み方辞典」
リボ(ライボー・リボール)ライボア の記載があるが
報道のルビよりライボーを太字にしました。

◇TIBOR(タイボー:Tokyo Inter Bank Offered Rate)
東京オフショア市場における、銀行間出し手レート。
東京市場で、資金を貸し出す側が提示するレートで 、金融機関が資金調達をするときの基準金利。
日本時間午前11時時点の、特定銀行のオファードレートを、 全国銀行協会が集計して平均値を公表
8/15 WEB
要無形文化財保持者
(人間国宝)

要無形文化財保持者(人間国宝)に4人を認定するよう20日答申・・文化審議会

坂東 玉三郎(ばんどう たまさぶろう)歌舞伎女形
山本 東次郎(やまもと とうじろう)狂言
灰外 達夫(はいそと たつお)木工芸
藤沼 昇(ふじぬま のぼる)竹工芸

※文化審議会
会長 宮田 亮平 (みやた りょうへい) 東京藝術大学 学長

7/21 新聞
留職 (りゅうしょく)
「留学」のもじりで、社会人が一定の期間、外国で働くこと.
7/1 WEB
三笠宮寛仁さま「斂葬の儀」 6月6日に亡くなられた三笠宮寛仁さまの葬儀に当たる「斂葬(れんそう)の儀」が、14日、東京の豊島岡墓地で行われました。報道の言葉を拾いました。

寛仁(ともひと)親王殿下
長女の彬子(あきこ)さま
二女の瑶子(ようこ)さま
父宮の三笠宮崇仁(みかさのみや たかひと)親王殿下

斂葬の儀(れんそうのぎ) 皇族の葬儀
葬場の儀(そうじょうのぎ)
御舟入の儀(おふないりのぎ)
正寝移柩の儀(せいしんいきゅうのぎ)
墓所の儀(ぼしょのぎ)
柩前祭(きゅうぜんさい)の儀
霊車発引(れいしゃはついん)の儀

旧陸奥中村藩主の相馬家33代当主 相馬和胤(そうま かずたね)氏が司祭長
宮内庁幹部名簿 →こちら
宮内庁の川島裕(かわしま ゆたか )侍従長
皇后宮使の高橋美佐男(たかはし みさお)侍従次長

幄舎(あくしゃ)
大和(やまと)言葉
幔幕(まんまく)
喪輿(そうよ)
豊島岡(としまがおか)墓地
道楽(みちがく)
祭詞(さいし)
柩(ひつぎ)
6/15 新聞・WEB
C1Q
Wntシグナル
(シーワンキュー)老化を引き起こすタンパク質 大阪大学・マウスによる実験
(ウィントシグナル)
6/9 NHK他
野田第二次改造内閣 閣僚名簿

野田第二次改造内閣 閣僚名簿 名前の読み方
(平成24年6月4日発足)

※ ▲新任 ・留任 平成24年6月4日発足

・内閣総理大臣
野田 佳彦(のだ よしひこ)(衆議院議員)

・内閣法第九条の第一順位指定大臣
(副総理)
行政改革担当
社会保障・税一体改革担当
公務員制度改革担当
内閣府特命担当大臣
(行政刷新)
岡田 克也(おかだ かつや)(衆議院議員)

・総務大臣
内閣府特命担当大臣
(沖縄及び北方対策
地域主権推進)
地域活性化担当
川端 達夫(かわばた たつお)(衆議院議員)

▲法務大臣
滝 実(たき まこと)(衆議院議員)

・外務大臣
玄葉 光一郎(げんば こういちろう)(衆議院議員)

・財務大臣
安住 淳(あずみ じゅん)(衆議院議員)

・文部科学大臣
平野 博文(ひらの ひろふみ)(衆議院議員)

・厚生労働大臣
内閣府特命担当大臣
(少子化対策)
小宮山 洋子(こみやま ようこ)(衆議院議員)

▲農林水産大臣
郡司 彰(ぐんじ あきら)(参議院議員)

・経済産業大臣
原子力経済被害担当
内閣府特命担当大臣
(原子力損害賠償支援機構)
枝野 幸男(えだの ゆきお)

▲国土交通大臣
海洋政策担当
羽田 雄一郎(はた ゆういちろう)(参議院議員)

・環境大臣
原発事故の収束及び再発防止担当
内閣府特命担当大臣
(原子力行政)
細野 豪志(ほその ごうし)(衆議院議員)

▲防衛大臣
森本 敏(もりもと さとし)(民間)

・内閣官房長官
藤村 修(ふじむら おさむ)(衆議院議員)

・復興大臣
東日本大震災総括担当
平野 達男(ひらの たつお)(参議院議員)

・国家公安委員会委員長
内閣府特命担当大臣
(消費者及び食品安全)
拉致問題担当
松原仁(まつばら じん)(衆議院議員)

▲郵政改革担当
内閣府特命担当大臣
(金融)
松下 忠洋(まつした ただひろ)国民新党(衆議院議員)

・国家戦略担当
内閣府特命担当大臣
(経済財政政策  科学技術政策)
宇宙開発担当
古川 元久(ふるかわ もとひさ)(衆議院議員)

・内閣府特命担当大臣
(防災 「新しい公共」
少子化対策 男女共同参画)
中川 正春 (なかがわ まさはる)(衆議院議員)

・官房副長官 齋藤勁(さいとう つよし)(衆議院議員)、長浜博行(ながはま ひろゆき)(参議院議員)、竹歳誠(たけとし まこと)、内閣法制局長官 山本庸幸(やまもと つねゆき)

——————————————-

野田第二次改造内閣 副大臣名簿→こちら
野田第二次改造内閣 大臣政務官名簿→こちら
野田第二次改造内閣 内閣総理大臣補佐官名簿→こちら

6/4 首相官邸
陸山会事件 (りくざんかいじけん) 4/30 時事用語ABC
破壊措置命令 (はかいそちめいれい)  弾道ミサイル破壊措置命令 4/10 各新聞
駿府城公園 駿府城公園(すんぷじょうこうえん)東御門(ひがしごもん)巽櫓(たつみやぐら)坤櫓(ひつじさるやぐら)紅葉山庭園(もみじやまていえん)高麗門(こうらいもん)櫓門(やぐらもん)多聞櫓(たもんやぐら)枡形門(ますがたもん)安藤帯刀(あんどうたてわき)=安藤直次(あんどうなおつぐ)帯刀前御門(たてわきまえごもん)松下浄慶(まつしたじょうけい)浄慶御門(じょうけいごもん)馬場先御門(ばばさきごもん)御天守台下御門(おんてんしゅだいしたごもん)石落とし(いしおとし)狭間(さま)鉄砲狭間(てっぽうざま)矢狭間(やざま)石狭間(いしざま)槍狭間 (やりざま)大御所神輿渡御(おおごしょみこしとぎょ) 4/6
4/10
静岡新聞
WEB
NOTTV(ノッティーヴィー)開局

NTTドコモと民放各局など20社が出資する「mmbi(エムエムビーアイ)」(東京都港区)は1日、スマートフォン(高機能携帯電話)向け放送局「NOTTV(ノッティーヴィー)」を開局

4/2 WEB
伊勢神宮立柱祭 三重県伊勢市の伊勢神宮内宮(ないくう)で4日、20年に一度、社殿や神宝を一新し、神々が“引っ越し”する来年10月の式年遷宮(しきねんせんぐう)に向け、社殿造営の本格的な始まりとなる立柱祭があった。

立柱祭(りっちゅうさい)
正殿(しょうでん)の建築の初めに際し、 御柱 ( みはしら ) を立て奉る祭で、 素襖烏帽子 ( すおうえぼし )姿 の 小工 ( こだくみ ) が四組に分かれてそれぞれの御柱の木口(こぐち)を木槌(きづち)で打ち固め新殿の安泰を祈ります。

関連語
神宝(しんぽう)*(かむだから、古くはじんぽう)ともよばれますが、伊勢神宮のWEBに(しんぽう)とルビがあります。
新御敷地(しんみしきち)山口祭(やまぐちさい)屋船大神(やふねのおおかみ)神饌(しんせん)祝詞(のりと)
束柱(つかばしら)御形祭(ごぎょうさい)上棟祭(じょうとうさい) 伊勢神宮:第62回式年遷宮→こちら
3/4
3/5
各種WEB
船中八策 船中八策(せんちゅうはっさく)
幕末維新期、坂本龍馬が、慶応3年(1867年)に起草した新国家体制の基本方針、とされるもの。
大阪維新の会の公約集にでてくる。
2/15 新聞・WEB
野田改造内閣 閣僚名簿追加
平成24年2月14日現在)
野田改造内閣 閣僚名簿を発表 閣僚の名前の読み方
(平成24年1月13日発足、平成24年2月14日現在)

※ 太字 平成24年2月14日加筆
※ ▲新任 ・留任 (官房副長官や首相補佐官もそろって留任)平成24年1月13日発足

・内閣総理大臣
野田佳彦(のだ よしひこ)(衆議院議員)

▲内閣法第九条の第一順位指定大臣
(副総理)
行政改革担当
社会保障・税一体改革担当
公務員制度改革担当
内閣府特命担当大臣
(行政刷新)
岡田克也(おかだ かつや)(衆議院議員)

・総務大臣
内閣府特命担当大臣
(沖縄及び北方対策
地域主権推進)
地域活性化担当
川端達夫(かわばた たつお)(衆議院議員)

▲法務大臣
小川敏夫(おがわ としお)(参議院議員)

・外務大臣
玄葉光一郎(げんば こういちろう)(衆議院議員)

・財務大臣
安住淳(あずみ じゅん)(衆議院議員)

▲文部科学大臣
平野博文(ひらの ひろふみ)(衆議院議員)

・厚生労働大臣
小宮山洋子(こみやま ようこ)(衆議院議員)

・農林水産大臣
鹿野道彦(かの みちひこ)(衆議院議員)

・経済産業大臣
原子力経済被害担当
内閣府特命担当大臣
(原子力損害賠償支援機構)
枝野 幸男(えだの ゆきお)

・国土交通大臣
海洋政策担当
前田武志(まえだ たけし)(参議院議員)

・環境大臣
原発事故の収束及び再発防止担当
内閣府特命担当大臣
(原子力行政)
細野豪志(ほその ごうし)(衆議院議員)

▲防衛大臣
田中直紀(たなか なおき)(参議院議員)

・官房長官
藤村修(ふじむら おさむ)(衆議院議員)

復興大臣
東日本大震災総括担当
平野 達男(ひらの たつお)(参議院議員)

▲国家公安委員会委員長
内閣府特命担当大臣
(消費者及び食品安全)
拉致問題担当
松原仁(まつばら じん)(衆議院議員)

・郵政改革担当
内閣府特命担当大臣
(金融)
自見庄三郎(じみ しょうざぶろう)国民新党(参議院議員)

・国家戦略担当
内閣府特命担当大臣
(経済財政政策  科学技術政策)
宇宙開発担当
古川元久(ふるかわ もとひさ)(衆議院議員)

内閣府特命担当大臣
(防災 「新しい公共」
少子化対策 男女共同参画)
中川 正春 (なかがわ まさはる)(衆議院議員)

・官房副長官 齋藤勁(さいとう つよし)(衆議院議員)、長浜博行(ながはま ひろゆき)(参議院議員)、竹歳誠(たけとし まこと)▲内閣法制局長官 山本庸幸(やまもと つねゆき)
2/14 内閣官房WEB
野田改造内閣 閣僚名簿 野田改造内閣 閣僚名簿 名前の読み方

野田改造内閣 閣僚名簿を発表 閣僚の名前の読み方 2012/1/13現在

※ ▲新任 ・留任 (官房副長官や首相補佐官もそろって留任)

・内閣総理大臣 野田佳彦(のだ よしひこ)(衆議院議員)

▲副総理兼社会保障と税の一体改革担当大臣、行政改革担当大臣 岡田克也(おかだ かつや)(衆議院議員)

・総務大臣、内閣府特命担当大臣(沖縄及び北方対策、地域主権推進)、地域活性化担当兼務 川端達夫(かわばた たつお)(衆議院議員)

▲法務大臣 小川敏夫(おがわ としお)(参議院議員)

・外務大臣 玄葉光一郎(げんば こういちろう)(衆議院議員)

・財務大臣 安住淳(あずみ じゅん)(衆議院議員)

▲文部科学大臣 平野博文(ひらの ひろふみ)(衆議院議員)

・厚生労働大臣 小宮山洋子(こみやま ようこ)(衆議院議員)

・農林水産大臣 鹿野道彦(かの みちひこ)(衆議院議員)

・経済産業大臣、原子力経済被害担当兼務 枝野 幸男(えだの ゆきお)

・国土交通大臣、海洋政策担当兼務 前田武志(まえだ たけし)(参議院議員)

・環境大臣、原発事故の収束及び再発防止担当、内閣府特命担当大臣(原子力損害賠償支援機構)兼務 細野豪志(ほその ごうし)(衆議院議員)

▲防衛大臣 田中直紀(たなか なおき)(参議院議員)

・官房長官 藤村修(ふじむら おさむ)(衆議院議員)

▲国家公安委員会委員長、内閣府特命担当大臣(消費者及び食品安全)、拉致問題担当兼務 松原仁(まつばら じん)(衆議院議員)

・郵政改革担当、内閣府特命担当大臣(金融)兼務 自見庄三郎(じみ しょうざぶろう)国民新党(参議院議員)

・国家戦略担当、内閣府特命担当大臣(経済財政政策、科学技術政策)、宇宙開発担当兼務 古川元久(ふるかわ もとひさ)(衆議院議員)

・東日本大震災復興対策担当、内閣府特命担当大臣(防災)兼務 平野達男(ひらの たつお)(参議院議員)

・官房副長官 齋藤勁(さいとう つよし)(衆議院議員)、長浜博行(ながはま ひろゆき)(参議院議員)、竹歳誠(たけとし まこと)▲内閣法制局長官 山本庸幸(やまもと つねゆき)

民主党役員

代表 野田佳彦(のだ よしひこ)

幹事長 輿石東(こしいし あずま)

幹事長代行 樽床伸二 (たるとこ しんじ)

政策調査会長 前原誠司(まえはら せいじ)

▲国会対策委員長 城島光力(じょうじま こうりき)

参議院議員会長 輿石東(こしいし あずま)
1/27 内閣官房WEB
1/13発表

2011年
バーゼル3 (ばーぜるすりー)Basel III 金融業務|規制 * WEB
ブータン国王夫妻、雨の金閣寺を参拝 鏡湖池(きょうこち)
有馬頼底(ありまらいてい)住職
* WEB
日本書紀記述の「磐余池」の堤跡など出土 人工池 磐余池(いわれいけ) 時事通信では(いわれのいけ)
用明(ようめい)天皇(在位585~587年)
池辺双槻宮 
 日経朝刊(いけべのなみつきのみや)
 産経WEB(いけのへのなみつきのみや)
磐余市磯池(いわれいちしのいけ)
天香久山(あまのかぐやま)
履中(りちゅう)天皇
継体(けいたい)天皇
神功(じんぐう)皇后
磐余池辺双槻宮(いわれいけべのなみつきのみや)
大津皇子(おおつのみこ)
戒外(かいげ)川
狭山池(さやまいけ)(大阪府大阪狭山市、現存)
和田萃(わだあつむ)京都教育大名誉教授(古代史)
12/16 日経朝刊
朝日朝刊
WEB
安納芋 安納芋(あんのういも)紫芋と共に種子島の芋を代表するさつまいも 12/3 WEB
生団連 生団連(せいだんれん)国民生活産業・消費者団体連合会 12/3 朝日新聞
文化審議会で答申された史跡等の読み方
文化審議会(会長 西原鈴子 にしはら・すずこ)は,11月18日(金)に開催された同審議会文化財分科会の審議・議決を経て,史跡名勝天然記念物の新指定14件,追加指定等18件,登録記念物の新登録3件,重要文化的景観の新選定1件,追加選定1件について,文部科学大臣に答申しました。

ーーーーー以下、文化庁のWEBから読み方を拾いました。→こちら

◇史跡名勝天然記念物の新指定
<史跡> 8件

1 里見氏城跡(さとみししろあと)
稲村城跡(いなむらじょうあと)
岡本城跡(おかもとじょうあと)<千葉県館山市、南房総市>

2 寺家遺跡(じけいせき)<石川県羽咋市>

3 尾張国分寺跡(おわりこくぶんじあと)<愛知県稲沢市>

4 伊勢遺跡(いせいせき)<滋賀県守山市>

5 石清水八幡宮境内(いわしみずはちまんぐうけいだい<京都府八幡市>
行教(ぎょうきょう)

6 烏帽子形城跡(えぼしがたじょうあと)<大阪府河内長野市>
河内(かわち)地域

7 鳥坂寺跡(とさかでらあと)<大阪府柏原市>
『続日本紀(しょくにほんぎ)』

8 島添大里城跡(しましーおおざとじょうあと)<沖縄県南城市>
尚巴志(しょうはし )

<名勝> 5件

1 浄土ヶ浜(じょうどがはま)<岩手県宮古市>
流紋岩(りゅうもんがん)礫浜(れきはま)

2 本間氏別邸庭園(ほんましべっていていえん)鶴舞園(かくぶえん)<山形県酒田市>
池泉(ちせん)回遊式の庭園。

3 旧松波城庭園(きゅうまつなみじょうていえん)<石川県鳳珠郡能登町>

4 朽木池沢庭園(くつきいけのさわていえん)<滋賀県高島市>
安曇(あど)川  池泉(ちせん)

5 旧久留島氏庭園(きゅうくるしましていえん)<大分県玖珠郡玖珠町>
池泉(ちせん)・枯山水(かれさんすい)豊後国(ぶんごのくに)

<天然記念物> 1件

1 須賀利大池(すがりおおいけ)及び小池(こいけ)<三重県尾鷲市>
海跡湖(かいせきこ)

◇登録記念物の新登録

<登録記念物> 3件

(名勝地関係)

1 盛合氏庭園(もりあいしていえん)<岩手県宮古市>
池泉(ちせん)庭園

2 旧梶村氏庭園(きゅうかじむらしていえん)<岡山県津山市>

3 仲本氏庭園(なかもとしていえん)<沖縄県石垣市>
築山(つきやま)と 枯山水(かれさんすい)の庭園

◇重要文化的景観の新選定

<重要文化的景観> 1件

1 新上五島町北魚目(しんかみごとうちょうきたうおのめ)の文化的景観(ぶんかてきけいかん)<長崎県南松浦郡新上五島町>

史跡等の指定等

◇史跡の新指定 8件

1 里見氏城跡(さとみししろあと)
稲村城跡(いなむらじょうあと)
岡本城跡(おかもとじょうあと) <千葉県館山市、南房総市>
初代里見義実(よしざね)白浜城(しらはまじょう)<南房総市>
3代義通(よしみち) 4代義豊(よしとよ )5代義堯(よしたか)「天文(てんぶん)の内訌(ないこう)」 主郭(しゅかく)切岸(きりぎし)手法 義堯の孫義頼(よしより)曲輪(くるわ)

2 寺家遺跡(じけいせき )<石川県羽咋市>
祭祀(さいし)遺跡
掘立柱(ほったてばしら)建物群 海獣葡萄鏡(かいじゅうぶどうきょう)  帯金具(おびかなぐ) 銅鈴(どうれい) 銅鋺(どうわん)
鉄鏡(てっきょう) 鉄鐸(てったく) 勾玉(まがたま) 土馬(どば) 斎串(いぐし) 二彩(にさい) 三彩(さんさい) 墨書(ぼくしょ) 神祇(じんぎ)信仰
気多(けた)神社 越中国司(えっちゅうこくし)大伴家持(おおとものやかもち)気太神宮(けたじんぐう)

3 尾張国分寺跡(おわりこくぶんじあと) <愛知県稲沢市>
稲沢市矢合町(やわせちょう)三宅(みやけ)川 南門(なんもん)伽藍(がらん)
『続日本紀(しょくにほんぎ)』 天平(てんぴょう)勝宝(しょうほう) 宝亀(ほうき) 元慶(がんぎょう)
愛智郡(あいちぐん)定額寺願興寺(じょうがくじがんごうじ )国分金光明寺(こくぶんこんこうみょうじ)
尾張国(おわりのくに)

4 伊勢遺跡(いせいせき) <滋賀県守山市>
野洲(やす)川
焼成(しょうせい) 貼床(はりゆか)竪穴建物(たてあなたてもの)掘立柱(ほったてばしら)建物 桁行(けたゆき)梁行(はりゆき )弧状(こじょう)
首長居館(しゅちょうきょかん)

5 石清水八幡宮境内(いわしみずはちまんぐうけいだい )<京都府八幡市>
八幡神(はちまんしん) 貞観(じょうがん) 行教(ぎょうきょう )宇佐八幡宮(うさはちまんぐう) 山城国(やましろのくに) 八幡大菩薩(はちまんだいぼさつ)
勧請(かんじょう) 天慶(てんぎょう) 奉幣(ほうへい) 宗廟(そうびょう ) 参詣(さんけい)
棟梁(とうりょう )鎌倉・鶴岡八幡宮(つるがおかはちまんぐう)
廃仏毀釈(はいぶつきしゃく) 神仏習合(しんぶつしゅうごう)の宮寺(ぐうじ) 社僧(しゃそう) 坊舎(ぼうしゃ)

6 烏帽子形城跡(えぼしがたじょうあと) <大阪府河内長野市>
石(いし)川  天見(あまみ)川 高野(こうや)街道
河内守護職(かわちしゅごしき ) 織豊期(しょくほうき )文正(ぶんしょう) 「押子形城(おしこがたじょう)」 大永(だいえい) 三好(みよし)氏  天正(てんしょう )根来寺(ねごろじ)
主郭(しゅかく)

7 鳥坂寺跡(とさかでらあと) <大阪府柏原市>
大和(やまと)川
伽藍(がらん) 僧坊や食堂(じきどう) 掘立柱(ほったてばしら)の建物群
墨書(ぼくしょ)土器  軒瓦(のきがわら) 天平勝宝(てんぴょうしょうほう )孝謙(こうけん)天皇
難波宮(なにわのみや)

8 島添大里城跡(しましーおおざとじょうあと) <沖縄県南城市>

三山(さんざん)時代  島添大里按司(しましーおおざとあじ)の居城  本島島尻(しまじり)地域  尚巴志(しょうはし)
内郭(ないかく)物見台(ものみだい)

◇名勝の新指定 5件

1 浄土ヶ浜(じょうどがはま )<岩手県宮古市>
臼木(うすぎ)半島 礫浜(れきはま)
流紋岩(りゅうもんがん) 照り耀(かがや)く 緑の樹叢(じゅそう)

2 本間氏別邸庭園(ほんましべっていていえん)鶴舞園(かくぶえん) <山形県酒田市>
蝦夷地(えぞち) 最上(もがみ)川
酒井忠器(ただかた) 本間光道(こうどう) 主屋(しゅおく) 池泉(ちせん) 鳥海山(ちょうかいざ(さ)ん) 「清遠閣(せいえんかく)」 「鶴舞園(かくぶえん)」

3 旧松波城庭園(きゅうまつなみじょうていえん )<石川県鳳珠郡能登町>
能登守護職(のとしゅごしき)天正(てんしょう)
枯山水(かれさんすい) 景石(けいせき) 小端立(てこばだて)

4 朽木池の沢庭園(くつきいけのさわていえん) <滋賀県高島市>
安曇(あど)川 「朽木谷(くつきだに)」
山裾(やますそ )池泉(ちせん) 築山(つきやま)

5 旧久留島氏庭園(きゅうくるしましていえん) <大分県玖珠郡玖珠町>

末広山(すえひろやま) 裾部(すそぶ)池泉(ちせん)庭園 「栖鳳楼(せいほうろう)」 九重連山(くじゅうれんざん )枯山水(かれさんすい ) 清水(しみず)御門前
久留島通嘉(くるしまみちひろ) 文政(ぶんせい)伝播(でんぱ)

◇天然記念物の新指定 1件

1 須賀利大池(すがりおおいけ)及(およ)び小池(こいけ )<三重県尾鷲市>
熊野灘(くまのなだ)海跡湖(かいせきこ) 砂礫(されき)
維管束(いかんそく)植物 礫浜(れきはま) 草本類(そうほんるい)

◇ 特別史跡の追加指定 3件

1 遠江国分寺跡(とおとうみこくぶんじあと) <静岡県磐田市>
建立(こんりゅう)
伽藍(がらん)配置

2 姫路城跡(ひめじじょうあと) <兵庫県姫路市>
慶長(けいちょう) 池田輝政(てるまさ)
中曲輪(なかぐるわ )中堀(なかぼり) 総社門(そうしゃもん) 櫓台石積(やぐらだいいしづみ)

3 藤原宮跡(ふじわらきゅうせき) <奈良県橿原市>
持統(じとう)天皇  和銅(わどう )都城(とじょう)跡  藤原京(ふじわらきょう)跡  内裏(だいり )大極殿(だいごくでん)

◇特別史跡及び特別天然記念物の追加指定 1件

1 日光杉並木街道附並木寄進碑(にっこうすぎなみきかいどうつけたりなみききしんひ) <栃木県日光市、鹿沼市>
参詣道(さんけいみち) 松平正綱(まつだいらまさつな) 慶安(けいあん)

◇史跡の追加指定及び一部解除 1件

1 佐渡金銀山遺跡(さどきんぎんざんいせき )<新潟県佐渡市>
道遊(どうゆう)割戸(わりと) 宗太夫間歩(そうだゆうまぶ) 鶴子(つるし)銀山跡
石磨(いしうす・石臼)

◇史跡の追加指定 11件

1 垂井一里塚(たるいいちりづか )<岐阜県不破郡垂井町>
中山道(なかせんどう)

2 富士山(ふじさん )<山梨県富士吉田市、南都留郡富士河口湖町、鳴沢村、静岡県富士宮市、裾野市、御殿場市、駿東郡小山町>
富士山本宮浅間大社(ほんぐうせんげんたいしゃ)
人穴富士講(ひとあなふじこう)遺跡  登拝道(とはいどう)

3 多気北畠氏城館跡(たげきたばたけしじょうかんあと)
北畠氏館跡(きたばたけしやかたあと)霧山城跡(きりやまじょうあと) <三重県津市>
伊勢国(いせのくに)

4 芝ヶ原古墳(しばがはらこふん) <京都府城陽市>
舌状丘陵(ぜつじょうきゅうりょう) 前方後方墳(ぜんぽうこうほうふん) 庄内式(しょうないしき)土器 組合式木棺墓(くみあわせしきもっかんぼ)
四獣形鏡(しじゅうけいきょう) 銅釧(どうくしろ )翡翠製勾玉(ひすいせいまがたま )碧玉製管玉(へきぎょくせいくだたま) 鉄製やりがんな(てっせいやりがんな)*やりがんな金+施の右側

5 和泉黄金塚古墳(いずみこがねづかこふん) <大阪府和泉市>
泉州(せんしゅう)地域  前方後円墳(ぜんぽうこうえんふん) 画文帯神獣鏡(がもんたいしんじゅうきょう)

6 熊野参詣道(くまのさんけいみち)
中辺路(なかへち)
大辺路(おおへち)
小辺路(こへち)
伊勢路(いせじ)
熊野川(くまのがわ)
七里御浜(しちりみはま)
花の窟(いわや)
<和歌山県新宮市、田辺市、東牟婁郡那智勝浦町、西牟婁郡白浜町、西牟婁郡すさみ町、伊都郡高野町、
奈良県吉野郡野迫川村、吉野郡十津川村、
三重県熊野市、尾鷲市、度会郡大紀町、北牟婁郡紀北町、南牟婁郡御浜町、紀宝町>

河岸線(かがんせん)
草堂寺(そうどうじ) 富田坂(とんだざか)

7 益田氏城館跡(ますだしじょうかんあと)<島根県益田市>
石見(いわみ)地方 三宅御土居(みやけおどいと) 七尾城跡(ななおじょうあと)

8 萩城城下町(はぎじょうじょうかまち )<山口県萩市>
周防(すおう)長門(ながと)

9 勝尾城筑紫氏遺跡(かつのおじょうちくししいせき )<佐賀県鳥栖市>
勝尾本城(かつのおほんじょう)
鏡城跡(かがみじょうあと)地区  高取城跡(たかとりじょうあと)

10 大友氏遺跡(おおともしいせき) <大分県大分市>
菩提寺(ぼだいじ)万寿寺(まんじゅじ)跡

11 鬼(おに)ノ岩屋古墳(いわやこふん )<大分県別府市>

◇名勝の追加指定及び名称変更 1件
1 ピリカノカ
九度山(くどさん)(クトゥンヌプリ)
黄金山(こがねやま)(ピンネタイオルシペ)
神威岬(かむいみさき)(カムイエトゥ)
襟裳岬(えりもみさき)(オンネエンルム)
瞰望岩(がんぼういわ)(インカルシ)
カムイチャシ
絵鞆半島外海岸(えともはんとうそとかいがん)
<北海道名寄市、石狩市、枝幸郡浜頓別町・枝幸町、幌泉郡えりも町、紋別郡遠軽町、虻田郡豊浦町、室蘭市>

(旧名称) ピリカノカ
九度山(くどさん)(クトゥンヌプリ)
黄金山(こがねやま)(ピンネタイオルシペ)
神威岬(かむいみさき)(カムイエトゥ)
襟裳岬(えりもみさき)(オンネエンルム)
瞰望岩(がんぼういわ)(インカルシ)
カムイチャシ

増市浜(ますいちはま)(マスイチセ) 地球岬(ちきゅうみさき)(ポロチケウェ) トッカリショ浜(トゥカリショ)

*ピリカノカのリ ピンネタイオルシペのシ オンネエンルムのム は小文字

◇ 天然記念物の追加指定 1件

1 御油(ごゆ)のマツ並木(なみき) <愛知県豊川市>

登録記念物の登録

登録記念物(名勝地関係)の新登録 3件

1 盛合氏庭園(もりあいしていえん )<岩手県宮古市>
廻船業(かいせんぎょう )津軽石(つがるいし)川  主屋(しゅおく) 池泉(ちせん)庭園
庇(ひさし)寛政(かんせい )南部利敬(なんぶとしたか) 宿所(しゅくしょ)
享和(きょうわ )伊能忠敬(いのうただたか)

2 旧梶村氏庭園(きゅうかじむらしていえん) <岡山県津山市>
露地庭(ろじにわ )主屋(しゅおく) 池泉(ちせん)庭園
築山(つきやま) 滝石組(たきいしぐみ) 間隙(かんげき) 灌木(かんぼく) 下草(したくさ) 深山幽谷(しんざんゆうこく)象(かたど)った

3 仲本氏庭園(なかもとしていえん )<沖縄県石垣市>
頭職(かしらしょく)
「宮良殿内(みやらどぅんち)庭園」伝播(でんぱ)
築山(つきやま) 枯滝(かれたき )枯山水(かれさんすい)

重要文化的景観の選定等

重要文化的景観の新選定 1件

1 新上五島町北魚目(しんかみごとうちょうきたうおのめ)の文化的景観(ぶんかてきけいかん )<長崎県南松浦郡新上五島町>
中通島(なかどおりじま) 集住(しゅうじゅう)形態
加徳(かとく) 津和崎(つわざき )小瀬良(こぜら) 立串(たてくし)
甘藷(かんしょ)雄竹(おだけ)

重要文化的景観の追加選定 1件

1 四万十川流域(しまんとがわりゅういき)の文化的景観(ぶんかてきけいかん)
源流域(げんりゅういき)の山村(さんそん )<高知県高岡郡津野町>
11/22 文化庁のWEB
岡山市の国史跡 千足(せんぞく)古墳
石障(せきしょう)
直弧文(ちょっこもん)
11/21 静岡新聞夕刊
文化勲章受章者・文化功労者 文化勲章受章者と文化功労者読み方(10月25日決定)

◇文化勲章受章者

▼赤崎勇(あかさき・いさむ)82歳 名城大教授 青色発光ダイオード

▼大樋年朗(おおひ・としろう、本名・奈良年郎=なら・としろう)83歳 陶芸家

▼丸谷才一(まるや・さいいち、本名・根村才一=ねむら・さいいち)86歳 作家

▼三谷太一郎(みたに・たいちろう)75歳 東京大名誉教授 大正デモクラシーの研究

▼柳田充弘(やなぎだ・みつひろ)70歳 沖縄科学技術研究基盤整備機構ユニット代表研究者

◇文化功労者

▼五百旗頭真(いおきべ・まこと)67歳 防衛大学校長

▼今井政之(いまい・まさゆき)80歳 陶芸家

▼遠藤章(えんどう・あきら)77歳 バイオファーム研究所長

▼大滝秀治(おおたき・ひでじ)86歳 俳優

▼片桐洋一(かたぎり・よういち)80歳 大阪女子大名誉教授 古典

▼黒岩常祥(くろいわ・つねよし)69歳 立教大特任教授 生命現象の新たな理解

▼加賀乙彦(かが・おとひこ、本名・小木貞孝=こぎ・さだたか)82歳 作家

▼芝祐靖(しば・すけやす)76歳 雅楽師

▼菅野卓雄(すがの・たくお)80歳 東京大名誉教授 固体電子工学全般の進歩に貢献

▼玉尾皓平(たまお・こうへい)68歳 理化学研究所基幹研究所長

▼橋本堅太郎(はしもと・けんたろう)81歳 彫刻家

▼日比野光鳳(ひびの・こうほう、本名・日比野尚=ひびの・ひさし)82歳 書家

▼毛里和子(もうり・かずこ)71歳 早稲田大名誉教授 日中間の調査研究活動

▼山口昌男(やまぐち・まさお)80歳 東京外語大名誉教授 文化人類学

▼横道萬里雄(よこみち・まりお)95歳 東京芸大名誉教授 能楽研究を中心に日本古典芸能研究に従事
10/25 新聞・WEB
焼肉酒家えびす (やくにくざかやえびす)集団食中毒 ユッケ 10/23 WEB
プロ野球
横浜売却交渉
TBSHDTBSホールディングス
ソーシャルゲームサイト「Mobage(モバゲー)」
DeNA(ディー・エヌ・エー)
10/22 WEB
台風12号、15号)による豪雨 台風12号、15号による豪雨で避難勧告が出ている地域があります。
報道にでてくる地名と用語の読み方を拾います。
最終更新日 2011年9月22日

◇報道からの地名

○北海道

襟裳岬(えりもみさき)

○青森県

八戸市(はちのへし)
南部町(なんぶちょう)

馬淵川(まべちがわ)

○岩手県

大槌町(おおつちちょう)

○山形県

川西町(かわにしまち)

村山高瀬川(むらやまたかせがわ)
誕生川(たんじょうがわ)
黒川(くろかわ)

○秋田県

鹿角市(かづのし)

○岩手県

釜石市(かまいしし)
岩手県二戸市浄法寺町(にのへしじょうぼうじまち)
岩手県大槌町(おおつちちょう)
普代村(ふだいむら)

○宮城県

石巻市雄勝町雄勝(いしのまきしおがつちょうおがつ)
宮城県女川町清水町(おながわちょうしみずちょう)
宮城県女川町女川浜新田(おながわちょうおながわはましんでん)
宮城県富谷町(とみやまち)
松島町(まつしままち)小石浜(こいしはま)地区 小梨屋(こなしや)地区
宮城県大崎市(おおさきし)
宮城県大郷町(おおさとちょう)
宮城県登米市(とめし)

七北田川(ななきたがわ)
竹林川 ( たけばやしがわ )

○福島県

川内村(かわうちむら)
西郷村(にしごうむら)
郡山市(こおりいやまし)
須賀川市(すかがわし)
中島村(なかじまむら)
玉川村(たまかわむら)
白河市(しらかわし)
棚倉町(たなぐらまち)
二本松市(にほんまつし)
矢祭町(やまつりまち)
浪江町(なみえまち)

逢瀬川(おうせがわ)
夏井川(なついがわ)
阿武隈川(あぶくまがわ)
社川(やしろがわ)
小泉川(こいずみがわ)
久慈川(くじがわ)
高瀬川(たかせがわ)
釈迦堂川(しゃかどうがわ)

○栃木県

塩谷町(しおやまち)
高根沢町(たかねざわまち)
那須烏山市(なすからすやまし)
上三川町(かみのかわまち)
那珂川町(なかがわまち)

田川(たがわ)
那珂川(なかがわ)

○千葉県

館山市(たてやまし)

○茨城県

茨城県土浦市(いばらきけんつちうらし)
北茨城市華川町花園(きたいばらきしはなかわちょうはなぞの)
常陸大宮市(ひたちおおみやし)
大子町(だいごまち)
常陸太田市(ひたちおおたし)

久慈川(くじがわ)
茂宮川(もみやがわ)
浅川(あさかわ)

○東京都

あきる野市小川(あきるのしおがわ)

○神奈川県

酒匂川(さかわがわ)
狩川(かりがわ)
山王川(さんのうがわ)

○長野県

飯田市上村(かみむら)地区と南信濃(みなみしなの)地区

○静岡県

静岡市井川(しずおかしいかわ)
静岡市駿河区(しずおかしするがく)
静岡市葵区梅ケ島(しずおかしあおいくうめがしま)
静岡市葵区油山(しずおかしあおいくゆやま)
静岡市葵区牛妻(しずおかしあおいくうしづま)
静岡市清水区布沢(しずおかししみずくぬのざわ)
伊豆市天城山(いずしあまぎさん)
富士宮市白糸(ふじのみやししらいと)
富士宮市下柚野(しもゆの)
富士市蓼原(たではら)
島田市笹間下(しまだしささましも)
浜松市中区佐鳴台(はままつしなかくさなるだい)
浜松市南区若林町(はままつしみなみくわかばやしちょう)
浜松市中区成子町(はままつしなかくなるこちょう)
浜松市天竜区水窪町奥領家(てんりゅうくみさくぼちょうおくりょうけ)
浜松市天竜区水窪町地頭方(みさくぼちょうじとうがた)
向市場(むかいいちば)竜戸(りゅうと)長尾(なごお)西浦(にしうら)
草木(くさぎ)大嵐(おおぞれ)大野(おおの)上村(うえむら)
向島(むこうしま)神原(かんばら)地双(ちそ)門谷(かどたに)門桁(かどげた)
浜松市天竜区春野町(てんりゅうくはるのちょう)
川上(かわかみ)地区外山(はずれやま)
三島市徳倉(みしましとくら)地区
静岡県磐田市(いわたし)
長泉町上土狩(ながいずみちょうかみとがり)
裾野市(すそのし)

静岡市清水区清水港の袖師(そでし)第1埠頭(ふとう)
島田市蓬莱橋(ほうらいばし)
静岡市清水区御穂神社(みほじんじゃ)
県道藤枝天竜線(けんどうふじえだてんりゅうせん)
戸田運送船(へだうんそうせん)(沼津―土肥・とい)

天竜川(てんりゅうがわ)
水窪川(みさくぼがわ)
馬込川(まごめがわ)
新川(しんかわ)
潤井川(うるいがわ)

○山梨県

甲府市古関町(こうふしふるせきまち)
山中湖村(やまなかこむら)
身延町(みのぶちょう)
道志村(どうしむら)
富士川町(ふじかわちょう)
笛吹市(ふえふきし)

○愛知県

愛知県岡崎市六名(むつな)地区、若松(わかまつ)地区
西尾市(にしおし)
尾鷲市(おわせし)
豊橋市賀茂町(とよはししかもちょう)
名古屋市天白区(てんぱくく)、瑞穂区(みずほく)、緑区(みどりく)、 南区(みなみく)、守山区(もりやまく)、北区(きたく)
名古屋市守山区(もりやまく)瀬古(せこ)地区
名古屋市北区の味鋺(あじま)地区愛知県春日井市(かすがいし)
名古屋市中村区日比津町(なかむらくひびつちょう)
愛知県尾張旭市(おわりあさひし)、日進市(にっしんし)、長久手町(ながくてちょう)
愛知県刈谷市(かりやし)
愛知県清須市(きよすし) 西枇杷島町(にしびわじまちょう)
愛知県犬山市(いぬやまし)
愛知県長久手町(ながくてちょう)
愛知県豊山町(とよやまちょう)

名古屋市下志段味(しもしだみ)特定土地区画整理組合
天白川(てんぱくがわ)
庄内川(しょうないがわ)
境川(さかいがわ)
東国山(とうごくさん)フルーツパーク
枇杷(びわ)川
JR高蔵寺駅(こうぞうじえき)

○岐阜県

岐阜県八百津町(やおつちょう)
岐阜県多治見市(たじみし) 平和町(へいわまち) 生田町(いくたちょう)、小路町(しょうじまち)、広小路(ひろこうじ)、青木町(あおきまち)、末広町(すえひろちょう)、日の出町(ひのでまち)
岐阜県内多治見市高根町(たじみしたかねちょう
岐阜県多治見市松坂町(まつさかちょう)
岐阜県可児市大森(かにしおおもり)
岐阜県笠松町(かさまつちょう)
岐阜県御嵩町(みたけちょう)
岐阜県御嵩町中(みたけちょうなか)地区
御嵩町次月(みたけちょうしづき)
岐阜県白川町(しらかわちょう)
岐阜県白川町切井(しらかわちょうきりい)
岐阜県瑞浪市(みずなみし)
岐阜県土岐市(ときし)
岐阜県土岐市泉町大富(いずみちょうおおとみ)地区
岐阜県八百津町(やおつちょう)
岐阜県坂祝町(さかほぎちょう)勝山(かつやま)地区 酒倉(さかくら)地区

土岐川(ときがわ)*庄内川を岐阜県川ではこう呼ぶ
大原川(おおはらがわ)
木曽川(きそがわ)

○石川県

輪島市(わじまし)

○和歌山県

和歌山県田辺市熊野(いや)地区*三重県熊野市(くまのし)と区別  面川(めんがわ)地区 合川(ごうがわ)
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町(わかやまけんひがしむろぐんなちかつうらちょう)
避難勧告地域 那智山(なちさん)、市野々(いちのの)、井関(いせき)、 八反田(はったんだ)、川関(かわせき)、天満中村(てんまなかむら)、 色川(いろかわ)、太田(おおた)の8つの地区
和歌山県串本町(くしもとちょう)
和歌山県新宮市(しんぐうし)

紀勢線の岩代駅(いわしろえき)-切目駅(きりめえき)
潮岬(しおのみさき)
熊野川(いやがわ)

○三重県

三重県熊野市(くまのし)*和歌山県田辺市熊野(いや)と区別
三重県紀宝町高岡(きほうちょうたかおか)
三重県大台町(おおだいちょう)
三重県大紀町(だいきちょう)

藤坂峠(ふじさかとうげ )
相野谷川(おのだにがわ)

○京都府

京都府宮津市(みやづし)
京都府京丹後市(きょうたんごし)

○奈良県

奈良県十津川村重里(とつかわむらしげさと)
十津川村長殿(ながとの)
十津川村宇宮原(うぐはら)
十津川村上野地(うえのじ)
奈良県野迫川村北股(のせがわむらきたまた)
奈良県天川村坪内(てんかわむらつぼのうち)
奈良県五條市大塔町清水(ごじょうしおおとうちょうしみず)
大塔町宇井(おおとうちょううい)
大塔町赤谷(おおとうちょうあかたに)

玉置山(たまきさん)

○兵庫県

兵庫県淡路市生穂新島(あわじしいくほにいじま)
兵庫県淡路市志筑(しづき)、郡家(ぐんげ)、下河合(しもがわい)、生穂(いくほ)、佐野(さの)
淡路市野田尾(のたお)地区
兵庫県洲本市五色町鮎原(すもとしごしきちょうあいはら)
兵庫県南あわじ市(みなみあわじし)松帆(まつほ)地区、榎列(えなみ)地区、倭文(しとおり)地区、志知(しち)地区
兵庫県小野市(おのし)
神戸市須磨区(こうべしすまく)
兵庫県三木市(みきし)
兵庫県明石市(あかしし)
神戸市垂水区(こうべしたるみく)

生穂川(いくほがわ)
都志川(つしがわ)
三原川(みはらがわ) 兵庫県南あわじ市
志筑川(しづきがわ)
神戸電鉄粟生線(あおせん)鈴蘭台(すずらんだい)駅
鈴蘭台西口(すずらんだいにしぐち)駅
小野(おの)発新開地(しんかいち)行き
木津(きづ)駅

○香川県

香川県東かがわ市引田(ひがしかがわしひけた)

○高知県

高知県仁淀川町(によどがわちょう)
高知県室戸市佐喜浜町(むろとしさきはまちょう)
高知県檮原町(ゆすはらちょう)
高知県梼原町下本村(ゆすはらちょうしもほんむら)

足摺岬(あしずりみさき)
室戸岬(むろとみさき)*高知県観光ガイド、文化庁国指定文化財等データベース
*日本国語大辞典では①に(むろとざき)②に(むろとみさき)
室戸岬灯台(むろとみさきとうだい)
*室戸岬灯台(むろとざきとうだい)もあり

○徳島県

徳島県三好市西祖谷山村西岡(みよししにしいややまむらにしおか)
徳島県三好市東祖谷(みよししひがしいや)
徳島県板野町(いたのちょう)那東(なとう)地区、大寺(おおてら)地区、川端(かわばた)地区

○愛媛県

愛媛県大洲市(おおずし)菅田(すげた)地区大川(おおかわ)地区
愛媛県内子町(うちこちょう) 松野町(まつのちょう)
愛媛県西予市(せいよし)

愛媛県内子町 獅子越峠(ししごえとうげ)
肱川(ひじかわ)

○岡山県

岡山県玉野市(たまのし)

笹ヶ瀬川(ささがせがわ)
旭川(あさひがわ)

○鳥取県

鳥取県大山町(だいせんちょう)
鳥取県南部町(なんぶちょう)
鳥取県湯梨浜町(ゆりはまちょう)

東郷湖(とうごうこ)

○大分県

大分県国東市安岐町下山口(くにさきしあきまちしもやまぐち)
大分県豊後大野市犬飼(ぶんごおおのしいぬかい)
大分県臼杵市野津町(うすきしのつまち)
大分県臼杵市(うすきし) 津久見市(つくみし)
大分県杵築市(きつきし)

野津川(のつがわ)
番匠川(ばんじょうがわ)

○佐賀県

唐津市(からつし)

○宮崎県

宮崎県美郷町南郷(みさとちょうなんごう)
宮崎県西米良村(にしめらそん)
宮崎県延岡市北川町長井(のべおかしきたがわまちながい)
宮崎県五ケ瀬町(ごかせちょう)
宮崎県高原町(たかはるちょう)
宮崎県都城市(みやこのじょうし)
宮崎県えびの市(えびのし)
宮崎県小林市(こばやしし)

◇報道からの用語

関東の川
渡良瀬川(わたらせがわ)
烏川(からすがわ)
荒川(あらかわ)
都幾川(ときがわ)
越辺川(おっぺがわ)
高麗川(こまがわ)
小畔川(こあぜがわ)
入間川 (いるまがわ)
多摩川(たまがわ)
鶴見川(つるみがわ)
相模川(さがみがわ)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

激甚災害(げきじんさいがい)
土砂崩れダム (どしゃくずれだむ)
土砂ダム (どしゃだむ)
堰止湖・せき止め湖(せきとめこ)
越流(えつりゅう)
雨脚 (あまあし)
土石流(どせきりゅう)
hPa(ヘクトパスカル)
鈍足台風(どんそくたいふう)
氾濫(はんらん)
内水氾濫(ないすいはんらん)
土嚢(どのう)
右岸(うがん)左岸(さがん)
垂直避難(すいちょくひなん)*3階以上に逃げる
崩土(ほうど)
冠水(かんすい)
崩積土滑り(ほうせきどすべり)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

気象庁 神田豊(かんだゆたか)主任予報官
近畿地方整備局 中込敦(なかごめあつし)河川調査官

10/2記
(9/22)
新聞・テレビなど
野田内閣 大臣政務官名簿 野田内閣 大臣政務官名簿

・内閣府大臣政務官

阿久津 幸彦(あくつ ゆきひこ)衆院

大串 博志(おおぐし ひろし)衆院

園田 康博(そのだ やすひろ)衆院

・総務大臣政務官

福田 昭夫(ふくだ あきお)衆院

主濱 了(しゅはま りょう)参院

森田 高(もりた たかし)参院

・法務大臣政務官

谷 博之(たに ひろゆき)参院

・外務大臣政務官

中野 譲(なかの じょう)衆院

加藤 敏幸(かとう としゆき)参院

浜田 和幸(はまだ かずゆき)参院

・財務大臣政務官

三谷 光男(みたに みつお)衆院

吉田 泉(よしだ いずみ)衆院

・文部科学大臣政務官

城井 崇(きい たかし) 衆院

神本 美恵子(かみもと みえこ) 参院

・厚生労働大臣政務官

藤田 一枝(ふじた かずえ)衆院

津田 弥太郎(つだ やたろう)参院

・農林水産大臣政務官

仲野 博子(なかの ひろこ)衆院

森本 哲生(もりもと てつお)衆院

・経済産業大臣政務官

北神 圭朗(きたがみ けいろう) 衆院

柳澤 光美(やなぎさわ みつよし)参院

・国土交通大臣政務官

津川 祥吾(つがわ しょうご)衆院

津島 恭一(つしま きょういち) 衆院

室井 邦彦(むろい くにひこ)参院

・環境大臣政務官

高山 智司(たかやま さとし)衆院

・防衛大臣政務官

下条 みつ(しもじょう みつ)衆院

神風 英男(じんぷう ひでお)衆院
9/6 民主党WEB
野田内閣副大臣名簿

野田内閣内閣総理大臣補佐官名簿
野田内閣副大臣名簿

・内閣府副大臣

石田 勝之(いしだ かつゆき)衆院

後藤 斎(ごとう ひとし)衆院

中塚 一宏 (なかつか いっこう)衆院

・総務副大臣

黄川田 徹(きかわだ とおる)衆院

松崎 公昭(まつざき きみあき)衆院

・法務副大臣

滝 実(たき まこと)衆院

・外務副大臣

山口 壯(やまぐち つよし)衆院

山根 隆治 (やまね りゅうじ)参院

・財務副大臣

五十嵐 文彦(いがらし ふみひこ)衆院

藤田 幸久(ふじた ゆきひさ)参院

・文部科学副大臣

奥村 展三(おくむら てんぞう)衆院

森 ゆうこ(もり ゆうこ)参院

・厚生労働副大臣

牧 義夫(まき よしお)衆院

辻 泰弘(つじ やすひろ)参院

・農林水産副大臣

筒井 信隆(つつい のぶたか)衆院

岩本 司(いわもと つかさ)参院

・経済産業副大臣

牧野 聖修(まきの せいしゅう)衆院

松下 忠洋(まつした ただひろ)衆院

・国土交通副大臣

奥田 健(おくだ けん)衆院

松原 仁(まつばら じん)衆院

・環境副大臣

横光 克彦(よこみつ かつひこ)衆院

・防衛副大臣

渡辺 周(わたなべ しゅう)衆院

-------------------------------------

野田内閣内閣総理大臣補佐官名簿

・内閣総理大臣補佐官 (東日本大震災復興対策担当)

末松 義規(すえまつ よしのり)衆院

・内閣総理大臣補佐官 (政治主導による政策運営及び国会対策担当)

手塚 仁雄(てづか よしお)衆院

・内閣総理大臣補佐官 (外交及び安全保障担当)

長島 昭久(ながしま あきひさ)衆院

・内閣総理大臣補佐官 (内政の重要政策に関する省庁間調整担当)

本多 平直(ほんだ ひらなお)衆院

・内閣総理大臣補佐官 (政治主導による政策運営及び国会対策担当)

水岡 俊一(みずおか しゅんいち)参院
9/5 民主党WEB
野田内閣閣僚名簿・党役員 野田内閣閣僚名簿

---------------------------------
9/12現在
経済産業大臣、原子力経済被害担当兼務 
鉢呂吉雄(はちろ よしお)から枝野 幸男(えだの ゆきお)へ

---------------------------------

内閣総理大臣 野田佳彦(のだ よしひこ)(衆議院議員)

総務大臣、内閣府特命担当大臣(沖縄及び北方対策、地域主権推進)、地域活性化担当兼務 川端達夫(かわばた たつお)(衆議院議員)

法務大臣 平岡秀夫(ひらおか ひでお)(衆議院議員)

外務大臣 玄葉光一郎(げんば こういちろう)(衆議院議員)

財務大臣 安住淳(あずみ じゅん)(衆議院議員)

文部科学大臣 中川正春(なかがわ まさはる)(衆議院議員)

厚生労働大臣 小宮山洋子(こみやま ようこ)(衆議院議員)

農林水産大臣 鹿野道彦(かの みちひこ)(衆議院議員)

経済産業大臣、原子力経済被害担当兼務 
枝野 幸男(えだの ゆきお)(衆議院議員)9/12任命
鉢呂吉雄(はちろ よしお)(衆議院議員)9/10辞任

国土交通大臣、海洋政策担当兼務 前田武志(まえだ たけし)(参議院議員)

環境大臣、原発事故の収束及び再発防止担当、内閣府特命担当大臣(原子力損害賠償支援機構)兼務 細野豪志(ほその ごうし)(衆議院議員)

防衛大臣 一川保夫(いちかわ やすお)(参議院議員)

官房長官 藤村修(ふじむら おさむ)(衆議院議員)

国家公安委員会委員長、内閣府特命担当大臣(消費者及び食品安全)、拉致問題担当兼務 山岡賢次(やまおか けんじ)(衆議院議員)

郵政改革担当、内閣府特命担当大臣(金融)兼務 自見庄三郎(じみ しょうざぶろう)国民新党(参議院議員)

国家戦略担当、内閣府特命担当大臣(経済財政政策、科学技術政策)、社会保障・税一体改革担当、宇宙開発担当兼務 古川元久(ふるかわ もとひさ)(衆議院議員)

内閣府特命担当大臣(行政刷新、「新しい公共」、少子化対策、男女共同参画)、公務員制度改革担当兼務 蓮舫(れんほう)(参議院議員)

東日本大震災復興対策担当、内閣府特命担当大臣(防災)兼務 平野達男(ひらの たつお)(参議院議員)

官房副長官 齋藤勁(さいとう つよし)(衆議院議員)、長浜博行(ながはま ひろゆき)(参議院議員)、竹歳誠(たけとし まこと)(事務)

------------------------------------------------------------
党役員 民主党WEBより

代表 野田佳彦(のだ よしひこ)

幹事長 輿石東(こしいし あずま)

幹事長代行 樽床伸二 (たるとこ しんじ)

政策調査会長 前原誠司(まえはら せいじ)

国会対策委員長 平野博文(ひらの ひろふみ)

参議院議員会長 輿石東(こしいし あずま) 

参議院幹事長 平田健二(ひらた けんじ)

参議院国会対策委員長 羽田雄一郎(はた ゆういちろう)
9/2
9/13
追加
民主党WEB
なでしこリーグ
チーム名の読み方

チームは10チーム
東京電力女子サッカー部マリーゼ
浦和レッドダイヤモンズレディース
ASエルフェン狭山FC
ジェフユナイテッド市原・千葉レディース
日テレ・ベレーザ
アルビレックス新潟レディース
伊賀フットボールクラブくノー
IVAC神戸レオネッサ
岡山湯郷Belle
福岡J・アンクラス

読みにくいチーム名
ASエルフェン狭山FC(エーエスエルフェンサヤマエフシー)
<備考>
WIKIでは(エースエルフェンさやまエフシー)
チケットぴあ、はてなキーワード では(エーエスエルフェンサヤマエフシー)
チームに電話で聞きました。(エーエスエルフェンサヤマエフシー)とのこと。

日テレ・ベレーザ(ニッテレ・ベレーザ)

伊賀フットボールクラブくノ一(イガフットボールクラブクノイチ)
<備考>
iga football club kunoichi(イガフットボールクラブクノイチ)とも

IVAC神戸レオネッサ (アイナックコウベレオネッサ)

岡山湯郷Belle(オカヤマユノゴウベル)

福岡J・アンクラス(フクオカジェイ・アンクラス)

7/28 WEB・電話
平泉 中尊寺など世界遺産決定

参考ページ
平泉からHIRAIZUMIへ(岩手県のページより)→こちら 
国指定文化財データベース(文化庁)→こちら ルビはこちらのページより調査

「平泉(ひらいずみ)」世界遺産に決定

「平泉-仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群-」

平泉(ひらいずみ) 仏国土(ぶっこくど) 浄土(じょうど)

中尊寺(ちゅうそんじ)
中尊寺金色堂(ちゅうそんじこんじきどう)(国宝・重要文化財)
金色堂覆堂(こんじきどうおおいどう)(重要文化財)
中尊寺経蔵(ちゅうそんじきょうぞう)(重要文化財)
白山神社能舞台(はくさんじんじゃのうぶたい)(重要文化財)
中尊寺境内(ちゅうそんじけいだい)(史跡) 

毛越寺(もうつうじ)
毛越寺境内 附 鎮守社跡(もうつうじけいだいつけたりちんじゅしゃあと)(特別史跡)
毛越寺庭園(特別名勝)

観自在王院跡
旧観自在王院庭園(きゅうかんじざいおういんていえん)(名勝)
毛越寺境内附鎮守社跡(特別史跡)
無量光院跡(むりょうこういんあと)
無量光院跡(特別史跡)

金鶏山(きんけいざん)
金鶏山(史跡)

除外
柳之御所遺跡(やなぎのごしょいせき)奥州藤原氏の居館(きょかん)

参考
菅原正義(すがわら まさよし)平泉町町長
達増拓也(たっそ たくや)岩手県知事

6/25 WEB
2+2 (ツープラスツー)
日米安全保障協議委員会
Japan- United States Security Consultative Committee, SCC, 通称2+2
6/22 NHKニュース
WEB
LulzSec 国際ハッカー集団「LulzSec(ラルズセキュリティー)」 6/22 WEB
「京」 次世代スーパーコンピューター「京」(けい) 6/20 WEB
Wii U (ウィー・ユー)任天堂家庭用ゲーム機後継機 6/9 日経朝刊
Pr
Ru
Pr(プラセオジム)化合物中に電子と核の複合状態を発見・・・充填スクッテルダイトと呼ばれる化合物の一つであるPrRu4P12
(Pr:プラセオジム、Ru:ルテニウム、P:リン)
6/9 首都大学
Glis1 (グリスワン)
iPS細胞:量産へ「魔法の遺伝子」
6/8 毎日JP
iCloud 読み方:アイクラウド
iCloudとは、Appleが発表したクラウドサービスの名称である。
6/7 日経
WiMAX KDDI(au) WiMAX(ワイマックス)対応の「アンドロイド」
スマートフォンHTC製「EVO(イーボ)」
6/7 各報道
千葉石発見

千葉石(ちばせき)
本間千舟(ほんま・ちぶね)
西久保勝己(にしくぼ・かつみ)
門馬綱一(もんま・こういち)独立行政法人物質・材料研究機構(茨城県つくば市)

滋賀石、岡山石、新潟石、東京石、大阪石の読み方については
和名で読むときには滋賀石(しがせき)新潟石(にいがたせき)大阪石(おおさかせき)のように(~~せき)と読むことが多いようです。
大阪石の読み方を調べた時にも(おおさかせき、おおさかいし)の両方の読みがありました。→こちら
岡山石(おかやませき、おかやまいし)も同様。
東京石に関しては読みが見つかりませんでしたが、他の例から見て(とうきょうせき)と一般には読むと思われます

2/17 各新聞
百度 中国のインターネット検索最大手「百度」(バイドゥ) 2/2 WEB
新燃岳噴火 26日に鹿児島、宮崎県境にある霧島山系の新燃岳(しんもえだけ)(1421メートル)が噴火

関連用語ー報道記事より言葉を拾い読み方を調査ー

霧島連山(きりしまれんざん)
新燃岳(しんもえだけ)
霧島山(きりしまやま)
加久藤(かくとう)カルデラ
砕屑丘(さいせつきゅう)
入山規制(にゅうざんきせい)

宮崎県西諸県郡高原町(にしもろかたぐん・たかはるちょう)
       皇子原(おうじばる)地区
宮崎県都城市夏尾町(みやこのじょうし・なつおちょう)
   都城市山田町(やまだちょう)
      御池町(みいけちょう)
      吉之元町(よしのもとちょう)
      高野町(たかのちょう)
   小林市細野(ほその) 瀬田尾(せだお)地区
      細野 (ほその) 上旭台(かみあさひだい)地区 
鹿児島県霧島市湯之野(ゆのの)
          牧園町(まきぞのちょう)の丸尾温泉(まるおおんせん)
          牧園町三体堂(まきぞのちょうさんたいどう)
          霧島田口(きりしまたぐち)

宮崎県知事 河野 俊嗣(こうの しゅんじ)
火山噴火予知連絡会会長 東京大学 藤井 敏嗣(ふじい としつぐ)名誉教授
火山噴火予知連絡会副会長 京都大学 石原 和弘(いしはら かずひろ)教授
東京大学地震研究所 中田 節也(なかだ せつや)教授
東京大学地震研究所 武尾 実(たけお みのる)教授
東京大学地震研究所 綿田 辰吾(わただ しんご)助教(地震学)
東京大学地震研究所 市原 美恵(いちはら みえ)助教 (火山学)
鹿児島大火山地質学 井村 隆介(いむら りゅうすけ)准教授
鹿児島地方気象台 松末 伸一(まつすえ しんいち)調査官
京都大学 鎌田 浩毅(かまた ひろき)教授(火山学)
防災科学技術研究所 藤田 英輔(ふじた えいすけ)主任研究員
国土地理院 新田 浩( にった こう)地殻監視課長

噴石(ふんせき)
火砕流(かさいりゅう)
土石流(どせきりゅう)
火山灰 ( かざんばい)
降灰予報(こうはいよほう)
噴煙柱(ふんえんちゅう)
火道(かどう)
空振(くうしん)現象
空振計(くうしんけい)
噴気孔(ふんきこう)

******************************
気象庁│霧島山(宮崎県・鹿児島県)の記事から言葉を拾う→こちら

加久藤(かくとう)カルデラ
砕屑丘(さいせつきゅう)

琵琶池(びわいけ)
大幡池(おおはたいけ)
御池(みいけ)
小池(こいけ)
不動池(ふどういけ)
大浪池(おおなみのいけ、おおなみいけ)
六観音御池(ろっかんのんみいけ)

高千穂峰(たかちほのみね)
韓国岳(からくにだけ)
硫黄山(いおうやま)
中岳(なかだけ)
大幡山(おおはたやま)
御鉢(おはち)
新燃岳(しんもえだけ)
******************************

霧島市牧園町(まきぞのちょう)の丸尾温泉(まるおおんせん)
   霧島田口(きりしまたぐち)
   牧園町三体堂(まきぞのちょうさんたいどう)

1/27
2/1追加
新聞・WEB
菅第2次改造内閣
総理大臣補佐官
副大臣
政務官
菅第2次改造内閣の顔ぶれ 内閣総理大臣補佐官の読み方 平成23年1月18日

内閣総理大臣補佐官(国家戦略担当及び国会対策担当) 加藤 公一(かとう こういち ) 衆院
内閣総理大臣補佐官(行政刷新及び広報担当) 寺田 学(てらた まなぶ ) 衆院
内閣総理大臣補佐官(社会保障・税一体改革及び国会対策担当) 細野 豪志(ほその ごうし) 衆院
内閣総理大臣補佐官(政治主導による政策運営及び国会対策担当) 芝 博一 (しば ひろかず)衆院

菅第2次改造内閣の顔ぶれ 副大臣の読み方 平成23年1月18日

内閣府副大臣 東 祥三(あずま しょうぞう) 衆院
内閣府副大臣 末松 義規(すえまつ よしのり) 衆院
内閣府副大臣 平野 達男(ひらの たつお) 参院

総務副大臣 鈴木 克昌(すずき かつまさ) 衆院
総務副大臣 平岡 秀夫(ひらおか ひでお) 衆院

法務副大臣 小川 敏夫(おがわ としお) 参院

外務副大臣 伴野 豊(ばんの ゆたか) 衆院
外務副大臣 松本 剛明(まつもと たけあき) 衆院

財務副大臣 五十嵐 文彦(いがらし ふみひこ) 衆院
財務副大臣 櫻井 充(さくらい みつる) 参院

文部科学副大臣 笹木 竜三(ささき りゅうぞう) 衆院
文部科学副大臣 鈴木 寛(すずき かん) 参院

厚生労働副大臣 小宮山 洋子(こみやま ようこ) 衆院
厚生労働副大臣 大塚耕平(おおつか こうへい) 参院

農林水産副大臣 篠原 孝(しのはら たかし) 衆院
農林水産副大臣 筒井 信隆(つつい のぶたか) 衆院

経済産業副大臣 池田 元久(いけだ もとひさ) 衆院
経済産業副大臣 松下 忠洋(まつした ただひろ) 衆院(国民新党)

国土交通副大臣 三井 辨雄(みつい わきお) 衆院
国土交通副大臣 池口 修次(いけぐち しゅうじ) 参院

環境副大臣 近藤 昭一(こんどう しょういち) 衆院

防衛副大臣 小川 勝也 (おがわ かつや) 参院 

菅第2次改造内閣の顔ぶれ 政務官の読み方  平成23年1月18日

内閣府大臣政務官 阿久津 幸彦(あくつ ゆきひこ) 衆院
内閣府大臣政務官 園田 康博(そのだ やすひろ) 衆院
内閣府大臣政務官 和田 隆志(わだ たかし) 衆院

総務大臣政務官 内山 晃(うちやま あきら) 衆院
総務大臣政務官 逢坂 誠二(おおさか せいじ) 衆院
総務大臣政務官 森田 高(もりた たかし) 参院(国民新党)

法務大臣政務官 黒岩 宇洋(くろいわ たかひろ) 衆院

外務大臣政務官 菊田 真紀子(きくた まきこ) 衆院
外務大臣政務官 山花 郁夫(やまはな いくお) 衆院
外務大臣政務官 徳永 久志(とくなが ひさし) 参院

財務大臣政務官 吉田 泉(よしだ いずみ) 衆院
財務大臣政務官 尾立 源幸(おだち もとゆき) 参院

文部科学大臣政務官 笠 浩史(りゅう ひろふみ) 衆院
文部科学大臣政務官 林 久美子(はやし くみこ) 参院

厚生労働大臣政務官 岡本 充功(おかもと みつのり) 衆院
厚生労働大臣政務官 小林 正夫(こばやし まさお) 参院

農林水産大臣政務官 田名部 匡代(たなぶ まさよ) 衆院
農林水産大臣政務官 松木 けんこう(まつき けんこう) 衆院

経済産業大臣政務官 田嶋 要(たじま かなめ) 衆院
経済産業大臣政務官 中山 義活(なかやま よしかつ) 衆院

国土交通大臣政務官 市村 浩一郎(いちむら こういちろう) 衆院
国土交通大臣政務官 小泉 俊明(こいずみ としあき) 衆院
国土交通大臣政務官 津川 祥吾(つがわ しょうご) 衆院

環境大臣政務官 樋高 剛(ひだか たけし) 衆院

防衛大臣政務官 松本 大輔(まつもと だいすけ) 衆院
防衛大臣政務官 広田 一(ひろた はじめ) 参院
1/18 民主党WEB
民主党役員

菅第2次改造内閣
閣僚
民主党役員 2011年1月14日

代表 菅 直人(かん なおと)
代表代行 仙谷 由人(せんごく よしと) 
幹事長 岡田 克也(おかだ かつや)
政策調査会長 玄葉 光一郎(げんば こういちろう)*国家戦略担当相兼務
国会対策委員長 安住 淳(あずみ じゅん)


***************************************

菅第2次改造内閣の顔ぶれ(菅再改造内閣) 閣僚の読み方 2011年1月14日

民主党WEB →こちら

総理 菅 直人(かん なおと)
総務 片山 善博(かたやま よしひろ)*民間
法務 江田 五月(えだ さつき)参院 
外務 前原 誠司(まえはら せいじ)
財務 野田 佳彦(のだ よしひこ)
文部科学 高木 義明(たかき よしあき)
厚生労働 細川 律夫(ほそかわ りつお)
農林水産 鹿野 道彦(かの みちひこ)
経済産業 海江田 万里(かいえだ ばんり)
国土交通・海洋政策 大畠 章宏(おおはた あきひろ)
環境・防災 松本 龍(まつもと りゅう)
防衛 北澤 俊美(きたざわ としみ)参院
内閣官房 沖縄・北方 枝野 幸男(えだの ゆきお)
国家公安・公務員制度改革 拉致 中野 寛成(なかの かんせい)
郵政改革・金融 自見 庄三郎(じみ しょうざぶろう)参院 *国民新党
行政刷新・消費者・食品安全 蓮舫(れんほう)参院
経済財政 社会保障・税一体改革 少子化・男女共同参画 与謝野 馨(よさの かおる)*無所属
国家戦略 科学技術・宇宙開発 玄葉 光一郎(げんば こういちろう)*政策調査会長兼務


内閣官房副長官 藤井 裕久 (ふじい ひろひさ)
内閣官房副長官 福山 哲郎(ふくやま てつろう)参院
内閣官房副長官 瀧野 欣彌(たきの きんや)--
内閣法制局長官 梶田 信一郎 (かじた しんいちろう)--
1/14 民主党WEB
浅井長政

和名類聚抄
NHK
NHK大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」江・辞典こちら
浅井長政 (あざい・ながまさ) 浅井久政 (あざい・ひさまさ)

そのとき歴史が動いた(2008年10月1日放送)→こちら

--------------以下「そのとき歴史が動いた」より引用

「浅井長政」を番組では「あざい ながまさ」と読んでいるが「あさい ながまさ」ではないのか?

「浅井長政」の「浅井」を「あざい」と読むか「あさい」と読むかに関しましては、今でも両方の説があり、専門家の間でも結論は出ていません。

「あさい」説の根拠としては10世紀前半に成立した百科事典『和名類聚抄(わみょうるいじゅうしょう)』に「浅井」の読みがなとして「あさい」とふられていること、また「あざい」説の根拠としては近世に流布した辞書『節用集』に「あざい」と読みがながふられていることが挙げられています。
一方、長政の地元・北近江一帯(現・長浜市や湖北町など)では浅井を「あざい」と読むのが一般的で、旧浅井領であった「西浅井町」も「にしあざいちょう」と読んでいます。

従いまして当番組では「あざい ながまさ」と読んでおります。

--------------以上「そのとき歴史が動いた」より引用
*『和名類聚抄(わみょうるいじゅうしょう)』に関してはこのページ末の付録1を見てください。

参考WEBページ

『和名類聚抄』に関して和名抄の万葉仮名は清濁を書き分けていません・・・研究のページもあります。→こちら
日本史愛好家の日本史日誌より 浅井氏の読み仮名をめぐって~和名類聚抄・節用集を調べる・・・WEBもあります。→こちら1 

国語辞典

・日本国語大辞典(小学館)第二版 第一巻 P255
*地名としての「浅井」と人名としての「浅井・朝井」が両方記載
あさい 浅井 (古くは「あざい」か)・・・滋賀県北部、琵琶湖北東岸にあった郡
あさい 浅井・朝井 姓氏の一つ・・・あさい・ながまさ(浅井長政)

・広辞苑(岩波書店)第五版 P36
あさい 浅井 姓氏の一・・・―-ながまさ(浅井長政)姓はアザイとも と記載

・大辞林(三省堂)第二版 P33
あさい 浅井 姓氏の一・・・―ながまさ(浅井長政)

・日本語大辞典(講談社)P28 
*地名としての「浅井」と人名としての「浅井長政」が両方記載
あざい(浅井) 町 滋賀県北東部、姉川の支流草野川流域の町 
あさい-ながまさ(浅井長政)

国立国会図書館の検索こちら

タイトル検索に 浅井長政 と入れて検索する
2011/1の時点で20件出てくるが
読みがなは(あさい)(あざい)両方ある

長浜市のWEB 

わたしたちの長浜 中学生向け 歴史的分野→こちら
浅井氏とは・・・?(あざい)とある

付録1

NHK「そのとき歴史が動いた」にある『和名類聚抄(わみょうるいじゅうしょう)』に関してはレファレンス協同データベース→こちら (わみょうるいじゅしょう、わみょうるいじゅうしょう)と読んでいます。

・日本国語大辞典では
和名抄・倭名鈔(わみょうしょう)・・和名類聚抄(わみょうるいじゅしょう)の略称
和名類聚抄・倭名類聚鈔(わみょうるいじゅしょう)・・平安中期の漢和辞書・和名抄

・広辞苑では
和名抄・倭名鈔(わみょうしょう)・・倭名類聚鈔(わみょうるいじゅしょう)の略称
倭名類聚鈔(わみょうるいじゅしょう)・・日本最初の分類体の漢和辞書・略称 和名抄

付録2

NHK 大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」よくある質問→こちら

-------------以下「江~姫たちの戦国~」よくある質問より引用

ヒロインの名前について。「江(ごう)」ではなく、「小督(おごう)」あるいは「江与(えよ)」ではないのでしょうか?!

ヒロインである徳川秀忠の正室については、「お江(ごう)」「小督(おごう)」「五(ごう?)」「お江与(えよ?)」などの文字や読み方が伝わっているようです。諸説あるようで、研究者によっても色々な解釈があると思います。今回は、時代考証をお願いしている先生方ともご相談し、「江(ごう)」としました。

女性の名前の上にしばしば親愛を込めて使われる「お」を付けて、「お江(ごう)」と呼ばれることも、今後はあるかもしれません。ちなみに、大河ドラマ「葵~徳川三代」(平成12年放送)で扱った場合も、「お江(ごう)」としていました。

-------------以上「江~姫たちの戦国~」よくある質問より引用
1/13 NHKWEB
参考WEB
国立国会図書館
国語辞典


フレームのある方は上記のリンクをご利用下さい。


フレームのない方は下記のリンクをご利用下さい。

目次・始めに  2002年  2003・2004・2005 2006・2007 
2008・2009・2010 2011・2012・2013 2014・2015・2016 2017・2018


(参考)フレーム目次へ

-時事用語の読み方1- -音訳の部屋へ戻る-