しけ地蔵・波よけ地蔵さん
静岡県榛原郡吉田町住吉浜(吉田港西側)


 昨年年末に吉田町出身のH製薬のSさんから頂いたいぼとり地蔵の資料を頼りに吉田港にあるしけ地蔵を娘の車に便乗して訪れました。しけ地蔵は海での遭難者を弔い、海上での安全、波除け、しけ除けを祈願して作られたもので、波よけ地蔵さんとも呼ばれています。吉田港の入り口から入ってすぐの左方向にお目当てのしけ地蔵さんがありました。真ん中に船の海難供養碑があり、向かってその左側に青峰山のお堂、右側に地蔵堂があり中にしけ地蔵さんが祀られていました。

しけ地蔵(いぼとり地蔵)のある吉田港 向かって右側の小さなお堂が地蔵堂
しけ地蔵(いぼとり地蔵)のある吉田港 向かって右側の小さなお堂が地蔵堂
前方から眺めた地蔵堂 右横から眺めた地蔵堂
前方から眺めた地蔵堂 右横から眺めた地蔵堂


頂いた文献によると現在の地蔵は昭和3年に再建されたもので、地蔵の前には赤い石が奉納されていてこの石を借りていぼや腫れ物を撫でると治ると言われました。すなわちいぼとり地蔵さんでもあるのです。地蔵さんの前には延命地蔵大菩薩の立て札がありました。赤い石でいぼを撫でる風習は同町のすぐ近くの川尻浜にある棒杭さんと静岡県西部の磐田市浜部の地蔵さんにもありました。

かわいい地蔵さんがいぼとり地蔵 地蔵前の赤い石でいぼを撫でる
かわいい地蔵さんがいぼとり地蔵 地蔵前の赤い石でいぼを撫でる
(写真撮影2009年1月4日)
参考サイト


吉田町公式ホームページ

参考文献


吉田町立図書館蔵『ふるさと信仰』

地蔵へのアクセスGoogleMap

マイカーにて

 東名高速道路吉田ICを出て右折して県道34号線(島田吉田線)を東南へ2.3kmほど走り、国道150号線の片岡交差点から県道230号線(住吉金谷線)をさらに1600mほど南下します。県道31号線との交差点を通過して、900mほど南下すると左手に吉田漁港の入り口に着きます。入り口を入ってすぐの左方向の漁港防御壁前にしけ地蔵があります。

トップページに戻る